
こんな本が出た
【2021年6月刊行分】
このコーナーでは、俳句に関係する本の新刊を記録しています。
*価格は、断りのないかぎり、税込(10%)価格です
*このページは、デスクトップでの閲覧をおすすめします
(スマホだと表が正しく表示されないことがあります)
【雑誌】
| 雑誌名 | 特集 | 出版社 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 俳句 2021年7月号 | 「切れ」の正体 | 角川文化振興財団 | 950円 | 
| 俳句界 2021年7月号 | 虚子と兜太 | 文學の森 | 1000円 | 
| NHK俳句 2021年 07月号 | 復活開店!「銀漢亭」 | NHK出版 | 700円 | 
| 俳句四季 2021年 07月号 | 俳句四季大賞ほか | 東京四季出版 | 1000円 | 
| 俳壇 2021年7月号 | 佳きかな、同門! | 本阿弥書店 | 900円 | 
| 100年俳句計画 2021.07 | 俳書道 夏編ほか | マルコボ.コム | 660円 | 
| WEP俳句通信122号 | 円熟作家17人12句競詠 | ウエップ | 1051円 | 
【一般】
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 明治大阪俳壇史 | 大阪俳句史研究会 (編) | ふらんす堂 | 1320円 | 
| 食卓で読む 一句、二句。  – お腹がぐぅ~と鳴る、17音の物語  | 夏井いつき (著) ローゼン千津 (著)  | ワニブックス | 1540円 | 
| 渡邊白泉の一〇〇句を読む | 川名 大(著) | 飯塚書店 | 1760円 | 
| NHK俳句 夏井いつきの俳句道場 | 夏井いつき (著) | NHK出版 | 1540円 | 
| 最光蝕俳句論抄 | 最光蝕 (著) | ふらんす堂 | 2750円 | 
| 違星北斗歌集 アイヌと云ふ新しくよい概念を | 違星北斗 | KADOKAWA | 990円 | 
| ひらめく! 作れる! 俳句ドリル | 夏井いつき (著) 岸本尚毅 (著)  | 祥伝社 | 1650円 | 
| 芭蕉の天地―「おくのほそ道」のその奥 | 高野 公一(著) | 朔出版 | 2750円 | 
【句集】
| 書名 | 著者/自選句 | 出版社 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| つちふる | 岸本 葉子 (著) | KADOKAWA | 1980円 | 
| 若狭 | 遠藤 若狭男 (著) | KADOKAWA | 2970円 | 
| 鈴木明全句集今日 | 鈴木明(著) | ふらんす堂 | 13200円 | 
| 朱から青へ | 城 尹志 (著) 小熊 幸 (著)  | 紅書房 | 1980円 | 
| さくらにとけて | 三井 つう (著) | 紅書房 | 1980円 | 
| 四明句集 | 中川四明 (著) | ふらんす堂 | 1320円 | 
| 翌檜を励ます蟬 | 渡辺真帆 (著) | 朔出版 | 2640円 | 
| ◆自選12句 わが春のアクアビクスの水しぶき 刺子半纏哀しきまでの根気かな 水色なり小鳥殺しの雪の朝 雪の満洲里わが心根を育てしは 博労・山師・教師を祖とし走馬燈 満里子・勝也黄砂となりて帰りしか ばたばた茶海に二重の虹かかり 毒は詩の糧にひよどりじやうごの実 闘牛のままほり地祇の力得し 凌霄盛り身を持ち崩しゆく予感 北颪荒武者のごと樅一樹 西瓜売りに子と換へぬかと言はれし日  | |||
| 夏椿(オンデマンド) | 吉田佑子(著) | 22世紀アート | 990円 | 
| 上野貴子俳句全集 2011~2020年  | 上野貴子(著) | プラスワン・パブリッシング | 
【「こんな本がでた」バックナンバー】
>>「2021年5月分」に出た本
>>「2021年4月分」に出た本
>>「2021年3月分」に出た本
>>「2021年2月分」に出た本
>>「2021年1月分」に出た本
