季語・歳時記

【秋の季語】曼珠沙華

【秋の季語=仲秋(9月)】曼珠沙華

【ミニ解説】

秋のお彼岸のころになると、まっすぐにのび太細い茎から、赤い炎のような特徴的な花を咲かせます。たまに白い曼珠沙華もあり。俳句の世界で誰もが知っている句といえば、山口誓子の〈つきぬけて天上の紺曼珠沙華〉や、金子兜太の〈曼珠沙華どれも腹出し秩父の子〉あたりでしょうか。

【関連季語】秋彼岸など。

【曼珠沙華】
曼珠沙華散るや赤きに耐へかねて    野見山朱鳥
夜へつづく雲の量感曼珠沙華      能村登四郎
曼珠沙華跨いでふぐり赫(かつ)とせり   能村登四郎
九十の恋かや白き曼珠沙華       文挾夫佐恵
長命の怖ろしきまで曼珠沙華      渡部よね
あかあかとあかあかあかとまんじゆさげ 角川春樹
曼珠沙華雨の一ト日を経たる色     西村和子
ずぶ濡れの電車が着きぬ曼珠沙華    奥坂まや
曼珠沙華すつかり枯れて地に刺さる   今井 豊
曼珠沙華孤心の奥に孤心あり      中岡毅雄
いつせいに振り向かれたり曼珠沙華   柏柳明子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】夕霧忌
  2. 【秋の季語】良夜
  3. 【春の季語】白魚
  4. 【春の季語】白梅
  5. 【春の季語】啄木忌
  6. 【春の季語】落椿
  7. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  8. 【夏の季語】涼しい

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋の蛇
  2. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】
  3. ゑんまさまきつといい子になりまする 西野文代【季語=閻魔詣(夏)】
  4. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】
  5. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【前編】
  6. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」鯛の塩釜焼き
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第21回】玄界灘と伊藤通明
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月1日配信分】
  10. 【春の季語】四月馬鹿

Pickup記事

  1. サイネリア待つといふこときらきらす 鎌倉佐弓【季語=サイネリア(春)】
  2. 【冬の季語】追儺
  3. 杖上げて枯野の雲を縦に裂く 西東三鬼【季語=枯野(冬)】
  4. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】
  5. 【冬の季語】鮟鱇
  6. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】
  7. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  8. 【秋の季語】団栗
  9. おそろしき一直線の彼方かな 畠山弘
  10. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】
PAGE TOP