堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【4月9日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

セクト・ポクリット管理人の堀切です。

今週も謎の店主サチヨさんがこの世のどこかで開店しているアートの溜まり場〈浮かぶカフェ〉にお邪魔しております。

Youtube(下記リンク)でも聴くことができますし、その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できますよー。

店主が『スマホ脳』の話をしていましたが、ぼくもこの件は最近気になっているところ。

「寝室にはスマホを持ち込まない」

というのがケータイを目覚ましにしている身としてはなかなかむずかしく、とりあえず暗い寝室に入ったら「枕元からちょっと遠くにおいて、もう開かない」ようにしています。しかしたまに魔が刺してしまうことも…

ということとなんか裏腹な感じもしますが、最近とみにパソコンの調子が悪く、買い替えどきを悩んでいる管理人です。

今回もひきつづきこの「セクト・ポクリット」についての裏話。

日下野由季さん、鈴木牛後さんとの出会いなどをお話しました。もしよかったらきいてみてください。

学校閉鎖につき、今週はほぼ子供の「家庭教師」をしております。

別に仕事がゼロになったわけではないのでけっこうハードなのですが、多少は家事とかを多めにしてくれてもいいものを、家人は家人で忙しいらしく、いつものように働いている姿をうらやむ日々…

もちろん大変なのはわかるんですけどね、どこ吹く風に見えるので、そういうときは仕事メインのほうが「優しさ」を見せるべきだと思うんですけどねえ。ああ、愚痴ってしまった。

たいへんな日はつづきますが、どうかみなさまをお気をつけてお過ごしください。

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「体育+俳句」【第4回】三島広志+ボクシング
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月18日配信分】
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第2回】石田波郷と写真と俳句…
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」苺のシャンティイ風
  6. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第4回】
  7. 【速報&アーカイブ】きょうのできごと2021
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP