タグ:「藍生」
-
タビハイ【第4回】巴里居候雑記/名取里美
【タビハイ】旅する俳句、旅する俳人【第4回】巴里居候雑記 名取里美(「藍生」) こんにちは、名取里美です。このたびは、28年ぶりのフランス滞在、わずか10日間の旅の話をさせていただき…詳細を見る -
タビハイ【第3回】墓参り吟行/ローゼン千津
【タビハイ】旅する俳句、旅する俳人【第3回】墓参り吟行 ローゼン千津(「いつき組」「藍生」) 皆様こんにちは。そもそも俳人って墓が好きですよね。故郷愛媛の松山で子規や虚子ゆかりの地を…詳細を見る -
てつぺんにまたすくひ足す落葉焚 藺草慶子【季語=落葉焚(冬)】
てつぺんにまたすくひ足す落葉焚 藺草慶子 落葉焚は童謡の「たき火」の歌を思い出すせいか、どこかノスタルジーな気分にさせてくれる季語だ。 私が小さい頃は、冬になると家の庭先や畑で…詳細を見る -
雪掻きをしつつハヌカを寿ぎぬ 朗善千津【季語=雪掻(冬)】
雪掻きをしつつハヌカを寿ぎぬ 朗善千津 ニューヨークは11月25日にご紹介した感謝祭(サンクスギビング・デー)から、元旦(ニューイヤーズ・デー)まで続くホリデーシーズンの真っ只中。街…詳細を見る -
【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
尋常ならざるもののリアル:鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年) 無表情な乳牛が虚ろな目でこちらを見つめながら、干草色の帯を食べている。 鈴木牛後(「藍生」「雪華」…詳細を見る