タグ:猫
-
春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務 マンハッタンに住んで30年ほどになるが、猫を見るのは訪ねた家の飼い猫だけで、野良猫は全くといっていいほど見たことがないことに気がついた。日本では、住ま…詳細を見る -
趣味と写真と、ときどき俳句と【#07】「何となく」の読書、シャッター
趣味と写真と、ときどき俳句と【#07】「何となく」の読書、シャッター 青木亮人(愛媛大学准教授) ものを書き続けて倦んだ時、小説を何気なく手に取って読むのがいつしか愉しくなった。例えば、チェ…詳細を見る -
趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫
趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫 青木亮人(愛媛大学准教授) いつものように散歩していると、あるマンションの駐車場に猫がいるのを見かけた。そのマンションは一階が車や…詳細を見る -
叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎 もうすぐ春がやってくる。 今年は明日が節分、明後日が立春、と一日早い春の訪れ。 この句の季語は「春隣」。 字から見てもわかる…詳細を見る -
趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて
趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて 青木亮人(愛媛大学准教授) いつしか猫を撮るようになった。 デジタルやフィルムのカメラに少し凝っていた頃、ふと公園のノ…詳細を見る