あり

  1. 盥にあり夜振のえもの尾をまげて   柏崎夢香【季語=夜振(夏)】

    盥にあり夜振のえもの尾をまげて柏崎夢香(かしわざき・むこう))雨の七曜が過ぎて、三連休は意外に晴れた週明け、また、暑い日が戻ってきた東京。平日が四日って結構忙しいというのは、なんだかよくわか…

  2. 而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】

    而して蕃茄の酸味口にあり嶋田青峰(『青峰集』大正14年)こ…

  3. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】

    冷やっこ試行錯誤のなかにあり安西水丸))久しぶりに図書館へ…

  4. 蛇の衣傍にあり憩ひけり 高濱虚子【季語=蛇の衣(夏)】

    蛇の衣傍にあり憩ひけり高濱虚子))このところ朝の散歩が続い…

  5. かゝる世もありと暮しぬ春炬燵 松尾いはほ【季語=春炬燵(春)】

    かゝる世もありと暮しぬ春炬燵松尾いはほ(まつお・いわお)頼…

  6. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】

  7. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】

  8. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】

  9. 一陣の温き風あり返り花 小松月尚【季語=返り花(冬)】

  10. 本捨つる吾に秋天ありにけり 渡部州麻子【季語=秋天(秋)】

  11. 大いなる春を惜しみつ家に在り 星野立子【季語=春惜しむ(春)】

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋彼岸
  2. ピーマンの中の空気は忘れもの 能村研三【季語=ピーマン(夏)】
  3. 【冬の季語】雪野
  4. 【第3回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 成田一子さん)
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年1月分】
  2. どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  3. 【春の季語】遠足
  4. 【復活?】神保町に銀漢亭があったころ【目次】
  5. かき氷日本を捨てる話して 橋本直【季語=かき氷(夏)】
PAGE TOP