1. 初花や竹の奥より朝日かげ    川端茅舎【季語=初花(春)】

    初花や竹の奥より朝日かげ(川端茅舎かわばた・ぼうしゃみなさん、いかがおすごしでしたか。いやはや、1年3か月とは長いような短いような、いずれにしても、お久しぶりでございます。セクト・ポクリットも3年半…

  2. エリックのばかばかばかと桜降る 太田うさぎ【季語=桜(春)】

    エリックのばかばかばかと桜降る太田うさぎ(『俳コレ』)昔の…

  3. 春雷の一喝父の忌なりけり 太田壽子【季語=春雷(春)】

    春雷の一喝父の忌なりけり太田壽子ある春の日、雷が鳴った。職…

  4. 百合のある方と狐のゐる方と 小山玄紀

    百合のある方と狐のゐる方と小山玄紀最終回なので、書きたいこ…

  5. 大風の春葱畠真直来よ 飯島晴子【季語=春葱(春)】

    大風の春葱畠真直来よ)飯島晴子『寒晴』は、一気に平易な句風…

  6. 流氷や宗谷の門波荒れやまず 山口誓子【季語=流氷(春)】

  7. 青空の暗きところが雲雀の血 高野ムツオ【季語=雲雀(春)】

  8. 金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子【季語=種蒔(春)】 

  9. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】

  10. 杉の花はるばる飛べり杉のため 山田みづえ【季語=杉の花(春)】

  11. 少女才長け鶯の鳴き真似する  三橋鷹女【季語=鶯(春)】 

  12. 蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ 飯島晴子【季語=蜷(春)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】遠足
  2. こまごまと大河のごとく蟻の列 深見けん二【季語=蟻(夏)】
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第8回】俳句甲子園と写真と俳句
  4. いつまでもからだふるへる菜の花よ 田中裕明【季語=菜の花(春)】 
  5. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)

Pickup記事

  1. 再縁といへど目出度し桜鯛 麻葉【季語=桜鯛(春)】
  2. 紫陽花のパリーに咲けば巴里の色 星野椿【季語=紫陽花(夏)】
  3. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】
  4. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  5. うつとりと人見る奈良の鹿子哉 正岡子規【季語=鹿子(夏)】
PAGE TOP