1. みじろがず白いマスクの中にいる 梶大輔【季語=マスク(冬)】

    みじろがず白いマスクの中にいる梶大輔初めて見たとき、「上手い!」ではなく「うわっ!」と思った。言葉が出なかったのである。「白い」という述語のもつ明るさ、「マスク」というどこか人間味を薄れさせるアイテ…

  2. 枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】

    枇杷の花ふつうの未来だといいな越智友亮 連載も三回目。皆さ…

  3. 新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子【季語=狐(冬)】

    新道をきつねの風がすすんでゐる)飯島晴子 きつねの風とは何…

  4. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

    凍る夜の大姿見は灯を映す一力五郎私に影響を与えた「駒草」の…

  5. 恋の刻急げ アリスの兎もぐもぐもぐ 中村憲子【季語=兎(冬)】

    恋の刻急げ アリスの兎もぐもぐもぐ中村憲子 遅刻癖のある男…

  6. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】

  7. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】

  8. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄

  9. 若き日の映画も見たりして二日 大牧広【季語=二日(新年)】

  10. 美しき時雨の虹に人を待つ 森田愛子【季語=時雨(冬)】

  11. 雪の速さで降りてゆくエレベーター 正木ゆう子【季語=雪(冬)】

  12. 或るときのたつた一つの干葡萄 阿部青鞋

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔
  2. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三
  3. 秋草のはかなかるべき名を知らず 相生垣瓜人【季語=秋草(秋)】
  4. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之

Pickup記事

  1. 【夏の季語】紫陽花
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  3. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】
  4. ミシン台並びやすめり針供養 石田波郷【季語=針供養(春)】
  5. 【春の季語】白椿
PAGE TOP