1. 呪ふ人は好きな人なり紅芙蓉 長谷川かな女【季語=芙蓉(秋)】

    呪ふ人は好きな人なり紅芙蓉長谷川かな女(『長谷川かな女全集』) 「可愛さ余って憎さが百倍」という諺があるが、愛おしい気持ちも行き違いで憎しみに変わることがある。恋の逆恨みをする人が言う捨て台詞は大抵…

  2. 行く涼し谷の向うの人も行く   原石鼎【季語=涼し(夏)】

    行く涼し谷の向うの人も行く原石鼎(はら・せきてい))降る降…

  3. 春暁のカーテンひくと人たてり 久保ゐの吉【季語=春暁(春)】

    春暁のカーテンひくと人たてり久保ゐの吉(くぼ・いのきち)夢…

  4. 田に人のゐるやすらぎに春の雲 宇佐美魚目【季語=春の雲(春)】

    田に人のゐるやすらぎに春の雲)宇佐美魚目(「天地存問」))…

  5. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】

    あつ雉子あつ人だちふ目が合うて)西野文代)我が家の裏手には…

  6. 春愁は人なき都会魚なき海 野見山朱鳥【季語=春愁(春)】

  7. 春天の塔上翼なき人等 野見山朱鳥【季語=春天(春)】

  8. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】

  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7

  10. どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】

  11. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】

  12. 品川はみな鳥のような人たち 小野裕三

おすすめ記事

  1. 春宵や光り輝く菓子の塔 川端茅舎【季語=春宵(春)】
  2. 美校生として征く額の花咲きぬ 加倉井秋を【季語=額の花(夏)】
  3. あきざくら咽喉に穴あく情死かな 宇多喜代子【季語=あきざくら(秋)】
  4. 【春の季語】春灯
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第122回】樫本由貴

Pickup記事

  1. 新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」パン・ペルデュ
  3. 【夏の季語】蜘蛛の糸
  4. 渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美【季語=渡り鳥(秋)】
  5. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
PAGE TOP