伊藤伊那男

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司

    かつ結びて石井隆司(元「俳句研究」編集長)大いなる哀しみを体験した人は、そのぶん他人に、やさしくなれるという。伊藤伊那男さんは、そんな人だ。そして、齢を重ねてゆくごとに、柔和な顔になり、彫りが深くな…

  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満

    銀漢亭、開店の頃柚口満(「春耕」事務局長)伊藤伊那男さんとは俳句を通じて知…

  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直

    銀漢亭 Oh!句会をもう一度朽木直(「銀漢」同人)少し古いところから入る。…

  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔

    私と銀漢亭松川洋酔(「銀漢」「春耕」同人)「銀漢亭が店を閉める」という情報…

  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第34回】鈴木琢磨

    神保町の流れ星鈴木琢磨(毎日新聞記者)竹橋にある新聞社からすぐ、しかも赤ち…

  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉

  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第32回】筑紫磐井

  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第31回】鈴木忍

  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第30回】今泉礼奈

  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄

  11. 神保町に銀漢亭があったころ【第27回】安里琉太

  12. 神保町に銀漢亭があったころ【第26回】千倉由穂

おすすめ記事

  1. コスモスや泣きたくなつたので笑ふ 吉田林檎【季語=コスモス(秋)】
  2. 逢えぬなら思いぬ草紅葉にしゃがみ 池田澄子【季語=草紅葉(秋)】
  3. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  4. 取り除く土の山なす朧かな 駒木根淳子【季語=朧(春)】
  5. 山羊群れて夕立あとの水ほとり  江川三昧【季語=夕立(夏)】

Pickup記事

  1. 秋蝶の転校生のやうに来し 大牧広【季語=秋蝶(秋)】
  2. 【冬の季語】寒い
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16
  4. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】
  5. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】
PAGE TOP