卒業

  1. 卒業す片恋少女鮮烈に 加藤楸邨【季語=卒業(春)】

    卒業す片恋少女鮮烈に加藤楸邨(『吹越』)春の別れ、それは卒業式。憧れの先輩も同級生もみな新しい生活へと旅立ってゆく。もう、一緒に机を並べることもなければ、校舎ですれ違うこともない。だから、最後に渾身…

  2. 【春の季語】卒業す

    【春の季語=仲春(3月)】卒業す学校の全課程を学び終えて、「卒業」…

  3. 卒業歌ぴたりと止みて後は風 岩田由美【季語=卒業歌(春)】

    卒業歌ぴたりと止みて後は風岩田由美今日は、「3月9日」。日…

  4. 【春の季語】卒業歌

    【春の季語=仲春(3月)】卒業歌「卒業」をテーマとした歌のこと。…

  5. 【春の季語】三月

    【春の季語=仲春(3月)】三月 新暦の3月には「啓蟄」(3月5日、…

  6. 【春の季語】卒業

  7. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】

  8. ハナニアラシノタトヘモアルゾ  「サヨナラ」ダケガ人生ダ 井伏鱒二

  9. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】

  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」ほたるいかの酢味噌和え

おすすめ記事

  1. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【11】服部崇
  3. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】
  4. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】
  5. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第61回】松野苑子
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司
  3. 【書評】柏柳明子 第2句集『柔き棘』(紅書房、2020年)
  4. 薄氷の筥の中なる逢瀬かな 大木孝子【季語=薄氷(春)】
  5. 息触れて初夢ふたつ響きあふ 正木ゆう子【季語=初夢(新年)】
PAGE TOP