冬の季語

【冬の季語】春近し

【冬の季語=晩冬(1月)】春近し

【ミニ解説】

暦の上では春は「立春」(2月4日ごろ)。

春の到来を待ち望むこころもちを表すのが「春待つ」「春を待つ」「待春」という季語。

春近し」というと、自分の外側の世界のなかに、春の兆しを見出した感が強い。

春隣」はほぼ同義。「春遠からじ」とも。


【春近し(上五)】
春近し丸めし雑誌に肩たゝかれ 川口重美
春近し海見る窓に中ジョッキ 岩田由美
春近しモデルルームに寝てみれば 小野あらた
春近し小山のやうに盛るパスタ 小関菜都子

【春近し(中七)】
冬深むとも春近しとも木々の色 橋本榮治
かごめかごめだんだん春の近くなる 横井遥

【春近し(下五)】
仲見世や櫛簪に春近し 長谷川かな女
海照りの眼にあふれゐて春近し 角川源義
玄関に縄跳びの縄春近し 皆川盤水
颯爽と歩いてみれば春近し 千原叡子

【春近く(上五)】
春近く榾つみかゆる菜畑哉  亀洞


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】鯛焼
  2. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  3. 【秋の季語】秋めく
  4. 【冬の季語】霜柱
  5. 【春の季語】雁帰る
  6. 【冬の季語】今朝の冬
  7. 【新年の季語】注連の内
  8. 【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご

おすすめ記事

  1. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第4回】菊田一平
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月6日配信分】
  6. 寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ 小路智壽子【季語=ポインセチア(冬)】
  7. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)
  8. 女房の化粧の音に秋澄めり 戸松九里【季語=秋澄む(秋)】
  9. 【春の季語】朧月
  10. 【書評】小島健 第4句集『山河健在』(角川書店、2020年)

Pickup記事

  1. 【夏の季語】紫陽花
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  3. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日
  4. 蟭螟の羽ばたきに空うごきけり 岡田一実【季語=蟭螟(夏)】
  5. プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷【季語=夏来る(夏)】
  6. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  7. 【秋の季語】運動会
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年2月分】
  9. 【秋の季語】野菊
  10. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
PAGE TOP