季語・歳時記

【春の季語】鴨帰る

【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨帰る

【ミニ解説】

鳥帰る」のひとつ。ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来て、春になると帰ってゆく。「鴨引く」「引鴨」とも呼ぶ。

鴨来る」「鴨渡る」は、秋の季語なので、注意。


【鴨帰る(上五)】
帰る鴨ぐんぐん迅さましにけり 皆川盤水
鴨帰る残った方がよいのでは 池田澄子

【鴨帰る(中七)】

【鴨帰る(下五)】
無人駅増えし近江や鴨帰る 黒野涼子
国引きの湖傾けて鴨帰る 長谷川紀美子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】アロハシャツ(アロハ)
  2. 【夏の季語】滝
  3. 【新年の季語】松飾
  4. 【春の季語】初東風
  5. 【春の季語】春時雨
  6. 【夏の季語】蟇
  7. 【夏の季語】昼寝/午睡 三尺寝 昼寝覚
  8. 【春の季語】蝶生る

おすすめ記事

  1. 【春の季語】立春
  2. 初島へ大つごもりの水脈を引く 星野椿【季語=大つごもり(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  4. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
  5. 【春の季語】椿
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
  7. 五月雨や掃けば飛びたつ畳の蛾 村上鞆彦【季語=五月雨(夏)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年3月分】
  10. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】

Pickup記事

  1. 昼酒に喉焼く天皇誕生日 石川桂郎【季語=天皇誕生日(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
  3. 蟷螂にコップ被せて閉じ込むる 藤田哲史【季語=蟷螂(秋)】
  4. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  5. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  6. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第104回】坂崎重盛
  8. 【新年の季語】成人の日
  9. 【春の季語】沈丁花
  10. エッフェル塔見ゆる小部屋に雛飾り 柳田静爾楼【季語=雛飾り(春)】
PAGE TOP