季語・歳時記

【新年の季語】春七種(春七草)

新年の季語(1月)】春七種(春七草)

春の「七種」のこと。「根白草」とも呼ばれる。

人日」とも呼ばれる1月7日の朝には「七種粥」を作るという風習がある。

秋には「秋の七草」(ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ)がある。

*節句としての新年の季語「七種」は、こちらのページを参照のこと。


【春七種(七草)(上五)】

【春七種(七草)(中七)】
あをあをと春七草の売れのこり 高野素十
母許や春七草の籠下げて 星野立子

【春七種(七草)(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット
  2. 【新年の季語】小豆粥
  3. 【夏の季語】夏の夢
  4. 【夏の季語】クーラー
  5. 【冬の季語】雪掻
  6. 【冬の季語】八手の花
  7. 【冬の季語】春近し
  8. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】聖菓
  2. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
  3. 男はよろめき/星空はぐるぐる… ゼノ・ビアヌ 
  4. 【春の季語】囀る
  5. 【夏の季語】泉
  6. 【冬の季語】春隣
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子
  8. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
  9. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  10. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
  2. 露草を持つて銀行に入つてゆく 飯島晴子【季語=露草(秋)】
  3. 橘や蒼きうるふの二月尽 三橋敏雄【季語=二月尽(春)】
  4. 【春の季語】彼岸
  5. 大寒の一戸もかくれなき故郷 飯田龍太【季語=大寒(冬)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  7. くらき瀧茅の輪の奥に落ちにけり 田中裕明【季語=茅の輪(夏)】
  8. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】
  9. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄
PAGE TOP