季語・歳時記

【新年の季語】初句会

新年の季語(1月)】初句会

その年最初の句会のこと。


【初句会(上五)】
初句会浮世話をするよりも 高浜虚子
初句会旅戻りなる顔もありぬ 松根東洋城
初句会既に二十日も過ぎんとす 高浜年尾

【初句会(中七)】
丸ビルの最後の初句会となり 稲畑廣太郎

【初句会(下五)】
虚子庵に集ふならひの初句会 星野立子
枯芝を踏んで囑目初句会 吉屋信子
虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實
はやも師の選に漏れたる初句会 安原葉
天上の君も加はり初句会 深見けん二
短冊のうぐひす色も初句会 野村玲子
一回も名乗りをあげず初句会 荒川実
窓近く東山あり初句会 岩崎照子
長考はロダンの容初句会 櫛部天思
眉太き青年来たる初句会 涼野海音
正面に城見えてをり初句会 涼野海音


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  2. 【冬の季語】炬燵
  3. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  4. 【春の季語】啓蟄
  5. 【冬の季語】枇杷の花
  6. 【春の季語】葱坊主
  7. 【冬の季語】冬の川
  8. 【春の季語】春寒

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌
  2. 水中に風を起せる泉かな 小林貴子【季語=泉(夏)】
  3. 夕焼けに入っておいであたまから 妹尾凛
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【10】服部崇
  5. 夫いつか踊子草に跪く 都築まとむ【季語=踊子草(夏)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第19回】篠崎央子
  7. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】
  8. 夏潮のコバルト裂きて快速艇 牛田修嗣【季語=夏潮(夏)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満
  10. 澁柿を食べさせられし口許に 山内山彦【季語=柿(秋)】

Pickup記事

  1. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月16日配信分】
  3. 【冬の季語】十一月
  4. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  5. コーヒーに誘ふ人あり銀杏散る 岩垣子鹿【季語=銀杏散る(冬)】
  6. 南浦和のダリヤを仮のあはれとす 摂津幸彦【季語=ダリヤ(夏)】
  7. 水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(14)/四ッ谷龍さん
  9. 江の島の賑やかな日の仔猫かな 遠藤由樹子【季語=仔猫(春)】
  10. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
PAGE TOP