季語・歳時記

【春の季語】卒業

【春の季語=仲春(3月)】卒業

学校の全課程を学び終えて、学校を出ること。

何らかの事情で卒業できない場合は「落第」(留年)、または退学となる。

卒業生」は「卒業式」に出て「卒業歌」を歌い「卒業証書」を受け取る。

卒業す」と動詞化して用いることもある。


【卒業(上五)】
卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂
卒業の空にうつれるピアノかな 井上弘美
卒業の涙を笑ひ合ひにけり 加藤かな文
卒業のはなむけ海の鳴りにけり 櫛部天思
卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃
卒業生見送り千の椅子たたむ 井出野浩貴
卒業期サンドイッチのきゅうりの味  藤田哲史

【卒業(中七)】

【卒業(下五)】
運命は笑ひ待ちをり卒業す 高濱虚子
句点なき証書一枚卒業す 今瀬一博
壇上の五歩踏みしめて卒業す 寺澤佐和子
一つづつ椅子を残して卒業す 金澤諒和


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】狐
  2. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  3. 【冬の季語】白鳥
  4. 【冬の季語】追儺
  5. 【冬の季語】寒い
  6. 【春の季語】惜春
  7. 【冬の季語】冬滝
  8. 【夏の季語】夏蝶

おすすめ記事

  1. 祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子
  2. ハフハフと泳ぎだす蛭ぼく音痴 池禎章【季語=蛭(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第96回】中島憲武
  4. 【夏の季語】涼しい
  5. 暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる 佐藤鬼房【季語=暑し(夏)】
  6. 誰も口にせぬ流氷の向かうの地 塩崎帆高【季語=流氷(春)】
  7. ビーフストロガノフと言へた爽やかに 守屋明俊【季語=爽やか(秋)】
  8. 【冬の季語】鬼やらう
  9. 「けふの難読俳句」【第2回】「尿」
  10. 美しきものに火種と蝶の息 宇佐美魚目【季語=蝶(春)】 

Pickup記事

  1. 牛乳の膜すくふ節季の金返らず 小野田兼子【季語=節季(冬)】
  2. 【春の季語】朧
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年3月分】
  4. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  5. 告げざる愛地にこぼしつつ泉汲む 恩田侑布子【季語=泳ぐ(夏)】
  6. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  7. 【春の季語】春の泥
  8. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
  9. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
  10. 【#24】愛媛の興居島
PAGE TOP