俳人のホンダナ!

【連載】俳人のホンダナ!#6 藤原暢子


俳人に「ホンダナ」を少しだけ見せていただくコーナーです。

俳人は隠れたブックコンシェルジュですよ。
おもしろそうな本に出会える、はず。


【新連載】
俳人のホンダナ! #6

藤原暢子


【気になるホンダナの本の詳細はこちら】

1)小田空『目のうろこ―尻暗い観音ユーラシアひとり旅』(集英社、1991年)

2)小野和子『あいたくてききたくて旅にでる』(PUMPQUAKES、2020年)

3)友部正人『ニューヨークの半熟卵』(ビレッジプレス、2003年)

4)安房直子『風と木の歌―童話集』(偕成社、2006年)

5)アントニオ タブッキ『インド夜想曲』(白水社、1993年)

6)知里真志保『和人は舟を食う』(北海道出版企画センター、2000年)

7)林芙美子『林芙美子紀行集 下駄で歩いた巴里』(岩波書店、2003年)

8)星野道夫『旅をする木』(文藝春秋、1999年)

9)植村直己『青春を山に賭けて』(文藝春秋; 新装版、2008年)

10)宮本常一『宮本常一』(筑摩書房、ちくま日本文学 22、2008年)


【気になるホンダナ俳人のプロフィール】
藤原暢子(ふじわら・ようこ)
1978年鳥取生まれ。岡山育ち。東京在住。2010年から2012年は、ポルトガルの首都リスボンで過ごす。2000年夏「魚座」入会、俳句を始める。2006年「魚座」終刊。2007年創刊より「雲」入会。2017年から2019年「群青」へも参加。現在「雲」同人。俳人協会会員。第10回北斗賞受賞。第1句集『からだから』(文學の森/2020年)。ポルトガルにて写真を学び、写真家としても活動。



【「俳人のホンダナ!」バックナンバー】

#5 渡部有紀子さん(「天為」)のホンダナ!
#4 西生ゆかりさん(「街」)のホンダナ!
#3 三島広志さん(「藍生」「いぶき」)のホンダナ!
#2 小谷由果さん(「蒼海」)のホンダナ!
#1 根岸哲也さん(「澤」)のホンダナ!


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月18日配信分】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年8月分】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年6月分】
  5. 【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  7. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん
  8. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】母の日
  2. 牡蠣舟やレストーランの灯をかぶり      大岡龍男【季語=牡蠣舟(冬)】
  3. 美校生として征く額の花咲きぬ 加倉井秋を【季語=額の花(夏)】
  4. 【春の季語】朧月
  5. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】
  6. 【夏の季語】薔薇
  7. 【秋の季語】新蕎麦
  8. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次
  10. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

Pickup記事

  1. 鏡台や猟銃音の湖心より 藺草慶子【季語=猟(冬)】
  2. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回
  4. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  5. 淋しさに鹿も起ちたる馬酔木かな      山本梅史【季語=鹿(秋)】
  6. 美校生として征く額の花咲きぬ 加倉井秋を【季語=額の花(夏)】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女
  8. 【春の季語】落椿
  9. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年11月分】
PAGE TOP