季語・歳時記

【夏の季語】汗

【夏の季語(三夏)】汗

汗っかきの人は年中かくものですが、俳句では夏の季語です。


【汗(上五)】
汗臭き鈍の男の群に伍す 竹下しづの女
汗ぬぐふ捕手のマスクの汗見ずや 水原秋櫻子
汗の女体に岩手山塊殺到す 加藤楸邨
汗のをばさん汗のおぢさんと話す 島田牙城
汗の子を脱がす身ぐるみ剝がすごと 日下野由季

【汗(中七)】
昔より美人は汗をかかぬもの 今井千鶴子
今生の汗が消えゆくお母さん 古賀まり子
ひとすぢの流るる汗も言葉なり 鷹羽狩行
幸福だこんなに汗が出るなんて 雪我狂流   
関係ないだろお前つて汗だくでまとはりつく 小川軽舟
頭を垂れて汗の男ら堂に満つ 高山れおな
また一人看取の汗を拭いて来し 三島広志
ボクサーを汗の果実と思ふなり 松本てふこ
どちらかといへば汗かく人が好き 堀切克洋

【汗(下五)】
黙々と憩ひ黙々と汗し行く 相馬遷子
あきらかに母より落ちし汗の玉 宇佐美魚目
子のひたひ広げて玉の汗ぬぐふ 藤本夕衣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】秋高し
  2. 【新年の季語】獅子頭
  3. 【冬の季語】冬の滝
  4. 【冬の季語】凩(木枯)
  5. 【秋の季語】秋暑し
  6. 【冬の季語】待春
  7. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫
  8. 【秋の季語】松茸

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第12回】高千穂と種田山頭火
  2. 橘や蒼きうるふの二月尽 三橋敏雄【季語=二月尽(春)】
  3. 旅いつも雲に抜かれて大花野 岩田奎【季語=花野(秋)】
  4. 【冬の季語】手袋
  5. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  6. 【春の季語】薄氷
  7. ラベンダー添へたる妻の置手紙 内堀いっぽ【季語=ラベンダー(夏)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎
  9. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  10. 【復活?】神保町に銀漢亭があったころ【目次】

Pickup記事

  1. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第9回】俳句LOVEと写真と俳句
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第49回】岸本尚毅
  3. 老人がフランス映画に消えてゆく 石部明
  4. 遠足や眠る先生はじめて見る 斉藤志歩【季語=遠足(春)】
  5. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  7. 【夏の季語】葉桜
  8. ミャンマーを思う
  9. ひかり野へきみなら蝶に乗れるだろう 折笠美秋【季語=蝶(春)】
  10. 雛節句一夜過ぎ早や二夜過ぎ 星野立子【季語=雛節句(春)】
PAGE TOP