季語・歳時記新年の季語

  1. 【新年の季語】七種粥(七草粥)

    【新年の季語(1月)】七種粥(七草粥)もともとは正月7日の節句である「人日」には「七種」(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)の入った「七種粥」を作って食すという風習が、室町時代にはすで…

  2. 【新年の季語】人日

    【新年の季語(1月)】人日古来中国では、「正月」の1日を鶏の日、2日を狗(…

  3. 【新年の季語】獅子頭

    【新年の季語(1月)】獅子頭「獅子舞」に使う、かしらの部分のこと。…

  4. 【新年の季語】獅子舞

    【新年の季語(1月)】獅子舞東アジアおよび東南アジアでみられる伝統芸能の一…

  5. 【新年の季語】初詣

    【新年の季語(1月)】初詣年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事…

  6. 【新年の季語】三が日

  7. 【新年の季語】歌留多会

  8. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)

  9. 【新年の季語】歌留多

  10. 【新年の季語】去年今年

  11. 【新年の季語】福寿草

  12. 【新年の季語】なまはげ

おすすめ記事

  1. さまざまの事おもひ出す桜かな 松尾芭蕉【季語=桜(春)】
  2. 【冬の季語】ラグビー
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」ゴーヤの揚げ浸し
  4. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介

Pickup記事

  1. 【春の季語】黄水仙
  2. 初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】
  3. 【冬の季語】クリスマスツリー
  4. 【春の季語】春の野
  5. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
PAGE TOP