ハイクノミカタ月野ぽぽな

  1. 麻服の鎖骨つめたし摩天楼 岩永佐保【季語=麻服(夏)】

    麻服の鎖骨つめたし摩天楼()岩永佐保〈摩天楼〉は、英語のskyscraper(sky/空・天、scrape/こする、er/もの)、スカイスクレーパーの訳語で高層建築物、超高層ビルのことをいう。「摩」…

  2. 水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る 今井肖子【季語=風鈴(夏)】

    水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る()今井肖子〈風鈴〉は、蒸し暑…

  3. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】

    みすずかる信濃は大き蛍籠()伊藤伊那男蛍は夏の風物詩。求愛…

  4. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】

    大空に自由謳歌す大花火()浅井聖子先週の日曜日、そして今週…

  5. ぼんやりと夏至を過せり脹脛 佐藤鬼房【季語=夏至(夏)】

    ぼんやりと夏至を過せり脹脛(ふくらはぎ)佐藤鬼房〈夏至〉を…

  6. こすれあく蓋もガラスの梅雨曇 上田信治【季語=梅雨曇(夏)】

  7. 吊皮のしづかな拳梅雨に入る 村上鞆彦【季語=梅雨に入る(夏)】

  8. 遠くより風来て夏の海となる 飯田龍太【季語=夏の海(夏)】

  9. 指入れてそろりと海の霧を巻く 野崎憲子【季語=海霧(夏)】

  10. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】

  11. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】

  12. 武具飾る海をへだてて離れ住み 加藤耕子【季語=武具飾る(夏)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  2. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】
  3. 【冬の季語】鯛焼
  4. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】
  5. 空のいろ水のいろ蝦夷延胡索 斎藤信義【季語=蝦夷延胡索(夏)】

Pickup記事

  1. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【4月30日締切】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第53回】 秋篠寺と稲畑汀子
  3. 黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男【季語=黴(夏)】
  4. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第71回】 志摩と友岡子郷
PAGE TOP