神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之

彼女

伊達浩之(「銀化」同人)

「伊達ちゃん、彼女できたんだって。銀漢亭に連れてきてたでしょ」
 句会の2次会で峯尾文世さんが話しかけてきた。

「なに言ってんですか(笑)。仕事相手ですよ。彼女ができたとしても、すぐばれる店に連れて行くわけないじゃないですか」
と私。文世さんは
「そっか。そうだよね〜〜」
とうなずいた。

勤務先の週刊誌編集部から銀漢亭までは歩いて7分ほどの近さ。句会を開いてないときは、奥のテーブルでゆっくり話しができるので、ライターや写真家、新聞記者や編集者の友人、職場の同僚など、さまざまな人を連れていった。

神保町には、小学館や集英社、岩波書店など出版社が立ち並ぶが、同業他社の編集者にほとんど会わないのも、打ち合わせにはありがたかった。

よく頼んだのは、ジャンボ油揚や砂肝の黒胡椒炒め、ベーコン、茄子カレーとパンなどなど。一見派手さがないものの、逆に言えば奇をてらっていないため、しみじみと美味しい。ビールの絶妙な注ぎ方や、日本酒や焼酎のセレクトの良さもあいまって、連れて行った全員が満足してくれた。

銀漢亭の料理と言えば、湯島句会やOh!月見句会など大人数の句会に供される大皿料理や汁物も見事だったし、季節に合わせた花などの設えも味わい深かった。

2014年9月、Oh! 月見句会の店内

さて、冒頭で話題にした「彼女」が今のパートナーである。仕事の打ち合わせかデートかは雰囲気から一目瞭然のはずだが、気づいた様子をおくびにも出さず、また、口が堅い伊藤伊那男さんの人間力に感嘆している。

そして、伊那男さんには結婚披露宴の2次会にもご出席いただいた。この場をお借りしてあらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


【執筆者プロフィール】
伊達浩之(だて・ひろゆき)
1964年愛媛県生まれ。2009年銀化新人賞受賞、「銀化」同人。




【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第28回】今井肖子
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】
  3. 秋櫻子の足あと【最終回】谷岡健彦
  4. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第5回】
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【3】服部崇
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  7. 【書評】太田うさぎ『また明日』(左右社、2020年)
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第60回】 貴船と波多野爽波…

おすすめ記事

  1. 【春の季語】椿
  2. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
  3. ジェラートを売る青年の空腹よ 安里琉太【季語=ジェラート(夏)】
  4. ポテサラの美味い雀荘大晦日 北大路翼【季語=大晦日(冬)】
  5. 暮るるほど湖みえてくる白露かな 根岸善雄【季語=白露(秋)】
  6. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  7. 秋櫻子の足あと【第10回】谷岡健彦
  8. 街坂に雁見て息をゆたかにす 福永耕二【季語=雁(秋)】
  9. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  10. 除草機を押して出会うてまた別れ 越野孤舟【季語=除草機(夏)】

Pickup記事

  1. どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)】
  2. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
  3. 【冬の季語】冬の猫
  4. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  5. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  6. 【秋の季語】鴨渡る
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第88回】潮田幸司
  9. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  10. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
PAGE TOP