神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第72回】本井英

銀漢亭のおみそ

本井英(「夏潮」主宰)

私は子供の頃から鎌倉・逗子に住んでいるので「夜の東京」には、あまり縁がない。なにしろ日付が替わる頃には終電が無くなり、帰宅不能になってしまう。だから飲んでいても何時も時間を気にし、酩酊しないように気を遣う。夜の盛り場で「もう一軒!」などと酔い心地を楽しんでおられる御仁を見かけると、なんとも羨ましくて仕方がない。

という訳で、俳句の世界で有名な「銀漢亭」さんにも、数えることが出来るくらいしか伺っていないし、それも同じ逗子在住の山田真砂年さんとご一緒のときばかりだったと思う。なにしろ真砂年さんとご一緒なら時間を間違える心配もないし、逗子まで連れて帰ってもらえるので、こんな安心なことは無いからだ。いま、このことを書きながら、同じ「逗子組」の草間時彦先生がご存命だったら、どうだったかしらと思った。詳しいことは判らないのだが草間先生は「銀漢亭」にいらしたことがあっただろうか。もしいらしたことが無いのだったら、一度「銀漢亭」の楽しさを先生に味わわせたかった。

というわけで、私は「銀漢亭」では「おみそ」みたいな存在だったから「勇猛果敢」なる「ご常連」達を余り存じ上げない。ただ小川洋太さんばかりは、彼がまだ「子供」だった時代から存じ上げていたので、お顔を見かけると一寸嬉しくなった。

またいつか「銀漢亭Ⅱ」が夜の町に現れたら、もう一度行ってみたい。とはいうものの、三年前の病気以来、全く酒を飲まなくなってしまった私が注文できるメニューはあるかしら。「ぜんざい」一つなどと言ったら叱られそうだ。


【執筆者プロフィール】
本井英(もとい・えい)
1945年生まれ。俳誌「夏潮」主宰。大磯鴫立庵第第二十三世庵主。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」鰆のエスカルゴバター焼き
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第98回】森羽久衣
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【4】服部崇
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年3月分】
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」鶏皮ポン酢
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第50回】望月周

おすすめ記事

  1. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】
  2. 愛断たむこころ一途に野分中 鷲谷七菜子【季語=野分(秋)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#11
  4. 雨月なり後部座席に人眠らせ 榮猿丸【季語=雨月(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女
  6. 【特別寄稿】沖縄県那覇市久米「KIMIKO BAR ふう」/酢橘とおる
  7. 【春の季語】涅槃図
  8. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】
  9. 【春の季語】夕桜
  10. 未生以前の石笛までも刎ねる 小野初江

Pickup記事

  1. 【冬の季語】寒い
  2. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10
  5. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】
  6. 【春の季語】猫の恋
  7. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  9. 【冬の季語】冬林檎
  10. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子
PAGE TOP