冬の季語

  1. しんしんと寒さがたのし歩みゆく 星野立子【季語=寒さ(冬)】

    しんしんと寒さがたのし歩みゆく星野立子「寒さ」という一般にネガティブに思えることさえも「たのし」としてしまうというところに、「生」を肯定するような姿勢が思われる。また、この「たのし」は、絶妙な措辞の…

  2. 片手明るし手袋をまた失くし 相子智恵【季語=手袋(冬)】

    片手明るし手袋をまた失くし相子智恵ない。ない? ないない、…

  3. 付喪神いま立ちかへる液雨かな 秦夕美【季語=液雨(冬)】

    付喪神いま立ちかへる液雨かな秦夕美(『現代俳句文庫83 秦夕美句集』)…

  4. 呼吸するごとく雪降るヘルシンキ 細谷喨々【季語=雪(冬)】

    呼吸するごとく雪降るヘルシンキ)細谷喨々)(『父の夜食』所収)…

  5. どこからが恋どこまでが冬の空 黛まどか【季語=冬の空(冬)】

    どこからが恋どこまでが冬の空黛まどか(『くちづけ』) 〈輝…

  6. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】

  7. 寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼【季語=寒木(冬)】

  8. 小鳥屋の前の小川の寒雀 鈴木鷹夫【季語=寒雀(冬)】

  9. 年を以て巨人としたり歩み去る 高浜虚子【季語=行年(冬)】

  10. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】

  11. ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾【季語=懐手(冬)】

  12. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健
  2. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  3. 流星も入れてドロップ缶に蓋 今井聖【季語=流星(秋)】
  4. いつせいに振り向かれたり曼珠沙華 柏柳明子【季語=曼珠沙華(秋)】
  5. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
  2. 春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】
  3. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  4. やはらかきところは濡れてかたつむり 齋藤朝比古【季語=蝸牛(夏)】
  5. 【#26-2】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(2)
PAGE TOP