夏の季語

  1. 神は死んだプールの底の白い線  高柳克弘【季語=プール(夏)】

    神は死んだプールの底の白い線高柳克弘ニーチェ後の世界を一言でいうならば、客観性そのものの定義が揺らぎ、一種の相対主義へと陥ったことだ。それは21世紀に入って「ポスト・トゥルース」という標語とともに、…

  2. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻

    【解説】蟬のぬけがらのこと。【関連季語】蟬など。【空蟬】空蟬のいづ…

  3. 人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】

    人悼む時のみぞおち青嵐藤井あかり火葬場を出ると、瑞々しい木…

  4. 眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】

    眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹桑田和子暗闇でだんだんと目は慣…

  5. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】

    あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢異論があるかもしれ…

  6. 五月雨や掃けば飛びたつ畳の蛾 村上鞆彦【季語=五月雨(夏)】

  7. 夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】

  8. 【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香

  9. 瀧壺を離れし水に歩を合はす 藤木倶子【季語=滝(夏)】

  10. 黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男【季語=黴(夏)】

  11. 抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太【季語=梅雨(夏)】

おすすめ記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
  2. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第109回】川嶋ぱんだ
  4. 【秋の季語】秋薔薇
  5. 藁の栓してみちのくの濁酒 山口青邨【季語=濁酒(秋)】

Pickup記事

  1. いつまでもからだふるへる菜の花よ 田中裕明【季語=菜の花(春)】 
  2. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】
  3. 毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己【季語=毛糸玉(冬)】
  4. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】
  5. 【#30】公園の猫たちと竹内栖鳳の「班猫」
PAGE TOP