夏の季語

  1. 【夏の季語】雲の峰

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】雲の峰「夏雲」のなかでも「峰」のように隆々と積み上がった雲のことをいう。いわゆる「積乱雲」ないしは「入道雲」である。俳句用語として「峰雲」と四音で使われること…

  2. 【夏の季語】葉桜

    【夏の季語=初夏(5月)】葉桜桜の花が散って「若葉」が出はじめた頃…

  3. 【夏の季語】夏の月

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏の月俳句では「月」が秋の季語であ…

  4. 【夏の季語】ごきぶり

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】ごきぶり生きた化石の一つである昆虫…

  5. 【夏の季語】涼しい

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】涼しい温度や湿度が程よくて気持ちが…

  6. 【夏の季語】涼し

  7. 【夏の季語】涼しさ

  8. 【夏の季語】月涼し

  9. 【夏の季語】梅雨の月

  10. 【夏の季語】母の日

  11. 【夏の季語】クーラー

  12. 【夏の季語】冷房

おすすめ記事

  1. 土器に浸みゆく神酒や初詣 高浜年尾【季語=初詣(新年)】
  2. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】
  3. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  4. 【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しました】
  5. 【冬の季語】着ぶくれ

Pickup記事

  1. マグダラのマリア恋しや芥子の花 有馬朗人【季語=芥子の花(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第30回】暗峠と橋閒石
  3. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】
  4. 【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん
  5. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】
PAGE TOP