夏の季語

  1. ふところに四万六千日の風 深見けん二【季語=四万六千日(夏)】

    ふところに四万六千日の風深見けん二 初めて四万六千日詣をしたのは俳句と出会う前だった。怪談企画を扱うことになり、同僚とお参りに行った方が良いのではないかという話になった。「どうせならこんなお得な話が…

  2. 買はでもの朝顔市も欠かされず 篠塚しげる【季語=朝顔市(夏)】

    買はでもの朝顔市も欠かされず草間時彦 朝顔市が賑わっている…

  3. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】

    「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し)中村草田男 「萬緑」創…

  4. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】

    姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ宇多喜代子(『夏の日』) 姦通と…

  5. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】

    軽き咳して夏葱の刻を過ぐ)飯島晴子 一読、ごほんごほんと咳…

  6. 祭笛吹くとき男佳かりける 橋本多佳子【季語=祭笛(夏)】

  7. 少し派手いやこのくらゐ初浴衣 草間時彦【季語=初浴衣(夏)】

  8. 未来より滝を吹き割る風来たる 夏石番矢【季語=滝(夏)】

  9. 鶏鳴の多さよ夏の旅一歩 中村草田男【季語=夏の旅(夏)】

  10. 水喧嘩恋のもつれも加はりて 相島虚吼【季語=水喧嘩(夏)】

  11. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=螢(夏)】

  12. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第27回】安里琉太
  2. 【新年の季語】俎始
  3. 霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】
  4. 数へ日の残り日二日のみとなる 右城暮石【季語=数へ日(冬)】
  5. 【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句」【12月15日締切】

Pickup記事

  1. 【春の季語】海苔
  2. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】
  3. 【冬の季語】小春日和
  4. 【春の季語】白椿
  5. 海底に足跡のあるいい天気 『誹風柳多留』
PAGE TOP