夏の季語

  1. 【夏の季語】滝

    【夏の季語=初夏〜晩夏(5月〜7月)】滝【ミニ解説】滝(瀧)とは、河川や湖の一部が段差になっているため、水が落下している場所のこと。森のなかで出くわす滝は、涼しげである。さりとて「滝」が夏の季語とし…

  2. 【夏の季語】初夏(はつなつ)

    【夏の季語=初夏(5月)】初夏(はつなつ)【ミニ解説】夏のはじまりのころ。…

  3. 【夏の季語】夏木立

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏木立「青葉」が生い繁った「夏木」…

  4. 【夏の季語】梅雨入

    「梅雨」に入ること。一般的には、「つゆいり」と四音で読みますが、俳句では「…

  5. 【夏の季語】夏の蝶

    【夏の季語=三夏(5月~7月)】夏の蝶「夏蝶」ともいう。「揚羽蝶」「黒揚羽…

  6. 【夏の季語】蓮

  7. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)

  8. もし呼んでよいなら桐の花を呼ぶ 高梨章【季語=桐の花(夏)】

  9. 【夏の季語】蝸牛

  10. 【夏の季語】たかんな

  11. 【夏の季語】筍

  12. つれづれのわれに蟇這ふ小庭かな 杉田久女【季語=蟇(夏)】

おすすめ記事

  1. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第5回】
  2. 靴音を揃えて聖樹まで二人 なつはづき【季語=聖樹(冬)】
  3. 【春の季語】春時雨
  4. 【春の季語】雛飾る
  5. すきとおるそこは太鼓をたたいてとおる 阿部完市

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬眠
  2. さへづりのだんだん吾を容れにけり 石田郷子【季語=囀(春)】
  3. 水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
  4. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
  5. 白衣とて胸に少しの香水を 坊城中子【季語=香水(夏)】
PAGE TOP