ハイクノミカタ

あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】


あとからの蝶美しや花葵

岩木躑躅(いわきつつじ)(星野立子)


東京は梅雨入りせず、緊急事態宣言は延長になって、オリンピックは…、相変わらず宙ぶらりん。季節が停滞したために、「ワクチントーク」が挨拶代わり、そんな金曜ですよ。

前回に引き続き、季題になれる言葉が複数入った句。題は「花葵」。明治十四年生まれ、本田あふひの六歳年下の岩木躑躅の句だ。ちなみに躑躅は男性。

 あとからの蝶美しや花葵

前回はかなり拮抗した「麦打」と「花葵」だったけれど、今回のセンターはおそらく「花葵」。蝶は、花葵が選んだ状況のひとつとして、花葵にこの句ではセンターを譲っている。

しかし、今回センターでないにしても「あとからの蝶」の喚起力はどうだろう。句の始まりであるのに、「あとからの」。句が始まる前に、すくなくとも一頭の蝶がすでに過ぎていったことになる。先ほどのものがどうであったかは知れない。「美し」と言っているだけなので、「あとからの蝶」も詳しい様子はわからない。それでも、(蝶が嫌いな人を除けば)目にすれば少なからず喜びである蝶のうち、最初ではなく続いてきた蝶が描かれる点で、この「あとからの蝶」に特別な存在感が与えられていることがわかる。

花葵にはつぎつぎに蝶が訪れる。句はその一部の時間を切り取っただけのもの。「あとからの蝶」のあとには、また「そのあとの蝶」が現れるのだろう。入れ替わる蝶よりずっと長い時間をかけて、花葵はその花を開き、ある時から衰退を始める。

こうして、「まえの蝶」では描けない連続する時間がそこに流れる。

宙ぶらりんなようでいても、なんらかは進んでいると思って、停滞する週末をあとからを楽しみに。

 ※「季重なり・季重ね」という点で言えば、この句の数句前にある〈黒南風や熟れて黴持つ小麦の穂〉はなかなか。

『ホトトギス同人句集』(1938年)所収

阪西敦子


【阪西敦子のバックナンバー】
>>〔35〕麦打の埃の中の花葵        本田あふひ
>>〔34〕麦秋や光なき海平らけく       上村占魚
>>〔33〕酒よろしさやゑんどうの味も好し   上村占魚
>>〔32〕除草機を押して出会うてまた別れ   越野孤舟
>>〔31〕大いなる春を惜しみつ家に在り    星野立子
>>〔30〕燈台に銘あり読みて春惜しむ     伊藤柏翠
>>〔29〕世にまじり立たなんとして朝寝かな 松本たかし
>>〔28〕ネックレスかすかに金や花を仰ぐ  今井千鶴子
>>〔27〕芽柳の傘擦る音の一寸の間      藤松遊子
>>〔26〕日の遊び風の遊べる花の中     後藤比奈夫
>>〔25〕見るうちに開き加はり初桜     深見けん二
>>〔24〕三月の又うつくしきカレンダー    下田実花
>>〔23〕雛納めせし日人形持ち歩く      千原草之
>>〔22〕九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ      森田愛子
>>〔21〕梅の径用ありげなる人も行く    今井つる女
>>〔20〕来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話   田畑美穂女
>>〔19〕梅ほつほつ人ごゑ遠きところより  深川正一郎
>>〔18〕藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ  京極杞陽
>>〔17〕酒庫口のはき替え草履寒造      西山泊雲
>>〔16〕ラグビーのジヤケツの色の敵味方   福井圭児
>>〔15〕酒醸す色とは白や米その他     中井余花朗
>>〔14〕去年今年貫く棒の如きもの      高浜虚子
>>〔13〕この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子
>>〔12〕蔓の先出てゐてまろし雪むぐら    野村泊月
>>〔11〕おでん屋の酒のよしあし言ひたもな  山口誓子
>>〔10〕ストーブに判をもらひに来て待てる 粟津松彩子
>>〔9〕コーヒーに誘ふ人あり銀杏散る    岩垣子鹿
>>〔8〕浅草をはづれはづれず酉の市   松岡ひでたか
>>〔7〕いつまでも狐の檻に襟を立て     小泉洋一
>>〔6〕澁柿を食べさせられし口許に     山内山彦
>>〔5〕手を敷いて我も腰掛く十三夜     中村若沙
>>〔4〕火達磨となれる秋刀魚を裏返す    柴原保佳
>>〔3〕行秋や音たてて雨見えて雨      成瀬正俊
>>〔2〕クッキーと林檎が好きでデザイナー  千原草之
>>〔1〕やゝ寒し閏遅れの今日の月      松藤夏山


【執筆者プロフィール】
阪西敦子(さかにし・あつこ)
1977年、逗子生まれ。84年、祖母の勧めで七歳より作句、『ホトトギス』児童・生徒の部投句、2008年より同人。1995年より俳誌『円虹』所属。日本伝統俳句協会会員。2010年第21回同新人賞受賞。アンソロジー『天の川銀河発電所』『俳コレ』入集、共著に『ホトトギスの俳人101』など。松山市俳句甲子園審査員、江東区小中学校俳句大会、『100年俳句計画』内「100年投句計画」など選者。句集『金魚』を製作中。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 若き日の映画も見たりして二日 大牧広【季語=二日(新年)】
  2. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  3. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  4. 漕いで漕いで郵便配達夫は蝶に 関根誠子【季語=蝶(春)】
  5. 大風の春葱畠真直来よ 飯島晴子【季語=春葱(春)】
  6. 冬ざれや父の時計を巻き戻し 井越芳子【季語=冬ざれ(冬)】
  7. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  8. 又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】…

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】運動会
  2. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】
  3. その朝も虹とハモンド・オルガンで 正岡豊
  4. 【春の季語】囀る
  5. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
  6. 【春の季語】春の泥
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年9月分】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月18日配信分】
  9. 【冬の季語】蓮根掘
  10. 世にまじり立たなんとして朝寝かな 松本たかし【季語=朝寝(春)】

Pickup記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年9月分】
  2. 綿入が似合う淋しいけど似合う 大庭紫逢【季語=綿入(冬)】
  3. 【春の季語】流氷
  4. 【冬の季語】クリスマス
  5. 【夏の季語】昼寝/午睡 三尺寝 昼寝覚
  6. 春は曙そろそろ帰つてくれないか 櫂未知子【季語=春(春)】
  7. 【春の季語】バレンタインの日(バレンタインデー)
  8. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  9. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第34回】鎌倉と星野立子
PAGE TOP