1. 大阪の屋根に入る日や金魚玉   大橋櫻坡子【季語=金魚玉(夏)】

    大阪の屋根に入る日や金魚玉大橋櫻坡子(おおはし・おおはし))コロナウイルス感染者数が記録を更新しているそうで、こんな勢いで増えているのにどこかのAIの計算に寄れば、ピークは来週末なんだとか。免疫が絡…

  2. 青大将この日男と女かな 鳴戸奈菜【季語=青大将(夏)】

    青大将この日男と女かな鳴戸奈菜(『イヴ』) 青大将は、蝮と…

  3. 梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】

    梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ篠田悌二郎(『連作俳句集』昭和9年)…

  4. 星老いる日の大蛤を生みぬ 三枝桂子【季語=蛤(春)】

    星老いる日の大蛤を生みぬ)三枝桂子)「ネガティヴ・ケイパビ…

  5. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】

    夕空や日のあたりたる凧一つ高野素十))やれやれ、とほっとし…

  6. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】

  7. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】

  8. なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ【季語=数へ日(冬)】

  9. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】

  10. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】

  11. 葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】

  12. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP