1. 突として西洋にゆく暖炉かな 片岡奈王【季語=暖炉(冬)】

    突として西洋にゆく暖炉かな片岡奈王(かたおか・なおう)まさとし))毎年この時期に受ける人間ドックも済んで、思い当たる節のあるひととおりの数値は想定範囲、今年から始まった食事指導でも「赤身を食べよ」と…

  2. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】

    茎石に煤をもれ来る霰かな山本村家(やまもと・そんか)まさとし))…

  3. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】

    山茶花の日々の落花を霜に掃く瀧本水鳴(たきもと・すいめい)まさとし))…

  4. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫

    ラーメン舌に熱し僕がこんなところに林田紀音夫(『風蝕』1961年)…

  5. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】

    短日のかかるところにふとをりて清崎敏郎「短日」という季語の…

  6. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】

  7. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】

  8. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】

  9. 生きるの大好き冬のはじめが春に似て 池田澄子【季語=初冬(冬)】

  10. 天窓に落葉を溜めて囲碁倶楽部 加倉井秋を【季語=落葉(秋)】

  11. ビーフストロガノフと言へた爽やかに 守屋明俊【季語=爽やか(秋)】

  12. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】

おすすめ記事

  1. 蓑虫の蓑脱いでゐる日曜日 涼野海音【季語=蓑虫(秋)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義
  3. 賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】
  4. 替へてゐる畳の上の冬木影 浅野白山【季語=冬木(冬)】
  5. 馬鈴薯の顔で馬鈴薯掘り通す 永田耕衣【季語=馬鈴薯(秋)】

Pickup記事

  1. 【春の季語】海苔
  2. 【秋の季語】秋風
  3. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】
  4. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】
  5. 【夏の季語】夏の蝶
PAGE TOP