1. 屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰【季語=屋根替(春)】

    屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ大熊光汰屋根替に参加したことがある。きっかけは岩田奎が見つけてきたワークショップ。東京大学のとある研究室が建築や暮らしの研究のために千葉の館山に所有している小さな伝統建…

  2. トラックに早春を積み引越しす 柊月子【季語=早春(春)】 

    トラックに早春を積み引越しす)(柊月子『雪華』2023年5月号…

  3. 順番に死ぬわけでなし春二番 山崎聰【季語=春二番(春)】

    順番に死ぬわけでなし春二番山崎聰巷では映画『PERFECT…

  4. 虎の上に虎乗る春や筥いじり 永田耕衣【季語=春(春)】 

    虎の上に虎乗る春や筥いじり)(永田耕衣永田耕衣の俳句を読ん…

  5. 泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟【季語=雪(冬)】

    泥に降る雪うつくしや泥になる小川軽舟この原稿を書いているの…

  6. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】

  7. 屋根の上に明るき空やパリの春 コンラツド・メイリ【季語=春(春)】

  8. 手袋に切符一人に戻りたる 浅川芳直【季語=手袋(冬)】

  9. 最終回みたいな街に鯨来る 斎藤よひら【季語=鯨(冬)】

  10. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】

  11. ひきつゞき身のそばにおく雪兎 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】

  12. 降る雪や玉のごとくにランプ拭く 飯田蛇笏【季語=雪降る(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介
  2. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】
  3. 【#24】愛媛の興居島
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【18】服部崇
  5. 【冬の季語】枯芝

Pickup記事

  1. 【書評】『シリーズ自句自解Ⅱベスト100 大牧広』(ふらんす堂、2017年)
  2. 馬鈴薯の顔で馬鈴薯掘り通す 永田耕衣【季語=馬鈴薯(秋)】
  3. どつさりと菊着せられて切腹す 仙田洋子【季語=菊(秋)】
  4. 真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う 福田若之【季語=真っ白な息(冬)】
  5. 死なさじと肩つかまるゝ氷の下 寺田京子【季語=氷(冬)】
PAGE TOP