1. 胎動に覚め金色の冬林檎 神野紗希【季語=冬林檎(冬)】

    胎動に覚め金色の冬林檎)神野紗希)(『すみれそよぐ』所収) 最終週の今回は告白的なことを。筆者は林檎を俳号としているが、林檎を食べるのは好きでも句にするのは得意でない。毎年格闘はしているが、…

  2. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】

    犬去れば次の犬来る鳥総松大橋越央子(おおはし・えつおうし))まさとし))…

  3. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】

    鉄瓶の音こそ佳けれ雪催)潮田幸司銀化誌のリモート編集はかな…

  4. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】

    肩へはねて襟巻の端日に長し原石鼎先日始まったテレビドラマ「…

  5. 左義長のまた一ところ始まりぬ 三木【季語=左義長(新年)】

    左義長のまた一ところ始まりぬ三木)まさとし))一月も半分過…

  6. 嚔して酒のあらかたこぼれたる 岸本葉子【季語=嚔(冬)】

  7. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】

  8. 小鳥屋の前の小川の寒雀 鈴木鷹夫【季語=寒雀(冬)】

  9. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】

  10. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】

  11. ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】

  12. 女に捨てられたうす雪の夜の街燈 尾崎放哉【季語=雪(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  2. 【秋の季語】秋蝶
  3. 【夏の季語】蟇
  4. 背広よりニットに移す赤い羽根 野中亮介【季語=赤い羽根(秋)】
  5. 巡査つと来てラムネ瓶さかしまに 高濱虚子【季語=ラムネ(夏)】

Pickup記事

  1. ハイシノミカタ【#1】「蒼海」(堀本裕樹主宰)
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
  3. 【新年の季語】元日
  4. 【冬の季語】雪
  5. 【#21】中国大連の猫
PAGE TOP