東日本大震災 10年を迎えて

【特集】東日本大震災 10年を迎えて


【特集】東日本大震災 10年を迎えて


以下は、特集「東日本大震災 10年を迎えて」のアーカイブページです。

2011年3月11日の震災から早いもので10年が経過しました。ここでは、この10年がどのような10年であったのかを、ささやかながら俳句という詩形とともに、振り返ってみたいと思います。

この特集は、単発的に終わりにするのではなく、ゆっくりと、着実に、いくつかの角度から考えていこうと思っています。年内(2021年)【毎月11日】にいくつかの記事を更新してまいりますので、ぜひお付き合いください。

*各記事には、画像をクリックしていただくと、飛ぶことができます。


【巻頭言】堀切克洋「地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる断想」

当サイト管理人による「巻頭言」です。〈3.11〉以後の俳句をざっくり振り返っています。


【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」
【毎月11日配信】

気鋭の文学研究者・加島正浩さん(名古屋大学大学院博士課程)に3月11日から計10回にわたって「震災俳句」を振り返っていただきます。この連載は、毎月11日に配信予定です。


【連載】千倉由穂・堀田季何「ゆれたことば」
【毎月11日配信】

俳人の千倉由穂さん(「小熊座」)と堀田季何さん(「楽園」主宰)に3月11日から計10回にわたって〈3.11〉後に気になっている「ことば」について、振り返っていただきます。この連載は、隔月交代で毎月11日に配信予定です。


【特別寄稿】小田島渚「十年目に震災句について考える」

仙台在住の俳人の小田島渚さん(「小熊座」「銀漢」)に、昨年刊行された渡辺誠一郎『赫赫(かっかく)』(2020年・深夜叢書)を読み解いていただきつつ、この10年間の変化についてご寄稿いただきました。


【ハイクノミカタ】
毎日好評連載中の「ハイクノミカタ」より
〈3.11〉に関する俳句鑑賞にリンクします。

白梅や天没地没虚空没   永田耕衣
(2021.3.11 評=橋本直)

すうっと蝶ふうっと吐いて解く黙禱 中村晋
(2021.3.10 評=月野ぽぽな)

取り除く土の山なす朧かな 駒木根淳子
(2021.3.9 評=鈴木牛後)

妻の遺品ならざるはなし春星も 右城暮石
(2021.3.8 評=日下野由季)

復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿
(2021.3.6 評=太田うさぎ)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第8回
  2. 【特別寄稿】「十年目に震災句について考える」小田島渚
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第10回(最終回)
  4. 【連載】「ゆれたことば」#5「避難所」千倉由穂
  5. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第4回
  6. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回
  7. 【特別寄稿】これまで、これから ーいわき復興支援の10年ー山崎祐…
  8. 【連載】「ゆれたことば」#2「自然がこんなに怖いものだったとは」…

おすすめ記事

  1. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
  2. 【夏の季語】クーラー
  3. 【春の季語】山桜
  4. 【春の季語】蝶
  5. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  6. 【連載】俳人のホンダナ!#4 西生ゆかり
  7. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  8. 【秋の季語】梨
  9. 秋灯の街忘るまじ忘るらむ 髙柳克弘【季語=秋灯(秋)】
  10. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】

Pickup記事

  1. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  2. 【春の季語】遠足
  3. 【夏の季語】入梅
  4. 【春の季語】落椿
  5. 両の眼の玉は飴玉盛夏過ぐ 三橋敏雄【季語=盛夏(夏)】
  6. 流氷は嘶きをもて迎ふべし 青山茂根【季語=流氷(春)】
  7. 「月光」旅館/開けても開けてもドアがある 高柳重信
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】
  9. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】
  10. 【冬の季語】冬至
PAGE TOP