冬の季語

【冬の季語】枯木立

【冬の季語=三冬(11〜1月)】枯木立

枝をあらわにした「枯木」が群立していることを指す。

たとえば、こんな感じ。

単に「冬木立」というよりも寒々しさがある。


【枯木立(上五)】
枯木立月光棒のごときかな 川端茅舎
枯木立我と影とが重なりぬ 斎藤夏風
枯木立光の方へ歩きなさい 藺草慶子

【枯木立(中七)】

【枯木立(下五)】
三井寺や狂女もあらず枯木立 高浜虚子
この後は桂郎忌てふ枯木立 斎藤玄
神様も鳥も素足や枯木立 栗林千津
星入れて人に親しき枯木立 奥田紀子
シャッターの音の眩しさ枯木立 堀下翔


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】探梅行
  2. 【春の季語】蛇穴を出る
  3. 【春の季語】月朧
  4. 【春の季語】朧夜
  5. 【新年の季語】初詣
  6. 【都道府県別の俳句】
  7. 【春の季語】桜
  8. 【春の季語】朧月

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第26回】千倉由穂
  2. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)
  3. 【春の季語】恋の猫
  4. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  5. 【春の季語】雁帰る
  6. 大年の夜に入る多摩の流れかな 飯田龍太【季語=大年(冬)】
  7. 【秋の季語】ハロウィン/ハロウィーン
  8. 魚は氷に上るや恋の扉開く 青柳飛【季語=魚氷に上る(春)】
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第3回】葛飾と岡本眸
  10. 赤い月にんげんしろき足そらす 富澤赤黄男【季語=月(秋)】

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年3月分】
  2. 【冬の季語】梅早し
  3. 噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】
  4. 【冬の季語】風邪
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第74回】木暮陶句郎
  6. 【春の季語】卒業
  7. 梅咲いて庭中に青鮫が来ている 金子兜太【季語=梅(春)】
  8. 【冬の季語】数え日
  9. 【新年の季語】春の七種(七草)
  10. 【冬の季語】十二月
PAGE TOP