季語・歳時記冬の季語

  1. 【冬の季語】雪掻く

    【冬の季語=晩冬(1月)】雪掻く「雪掻」の動詞形である。豪雪地帯では、屋根の上での作業など、危険が伴う。【雪掻く(上五)】雪掻いて黄菊の花のあらはるる 高野素十雪掻いてゐる音あり…

  2. 【冬の季語】蓮枯る

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】蓮枯る「枯蓮」を動詞的に表した季語。…

  3. 【冬の季語】枯蓮

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】枯蓮(かれはす・かれはちす)晩夏に咲きほこ…

  4. 【冬の季語】寒椿

    【冬の季語=晩冬(1月)】寒椿「椿」は早春の花だが、9月、10月から冬にか…

  5. 【冬の季語】煤逃

    【冬の季語=仲冬(12月)】煤逃「煤払」から逃げて外に出かけること。別室に籠ること…

  6. 【冬の季語】小寒

  7. 【冬の季語】冬至

  8. 【冬の季語】寒晴

  9. 【冬の季語】熊穴に入る

  10. 【冬の季語】日向ぼっこ

  11. 【冬の季語】日向ぼこ

  12. 【冬の季語】浮寝鳥

おすすめ記事

  1. 横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】
  2. 突として西洋にゆく暖炉かな 片岡奈王【季語=暖炉(冬)】
  3. 【新年の季語】なまはげ
  4. 【夏の季語】桐の花
  5. 【書評】小島健 第4句集『山河健在』(角川書店、2020年)

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年8月分】
  2. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  3. ぬばたまの夜やひと触れし髪洗ふ 坂本宮尾【季語=髪洗ふ(夏)】
  4. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【前編】
  5. 黒繻子にジャズのきこゆる花火かな 小津夜景 【季語=花火(夏/秋)】
PAGE TOP