季語・歳時記冬の季語

  1. 【冬の季語】水仙

    【冬の季語=晩冬(1月)】水仙黄色い花を咲かせる「黄水仙」は春の季語とする。冬の季語としての「水仙」は、白い。和名スイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。中国で名付けられた漢名の「水仙」…

  2. 【冬の季語】枯木立

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】枯木立枝をあらわにした「枯木」が群…

  3. 【冬の季語】早梅

    【冬の季語=晩冬(1月)】早梅「立春」を待たずに咲き始める「梅」の花のこと…

  4. 【冬の季語】愛日

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】愛日「冬の日」のことである。…

  5. 【冬の季語】冬野

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬野「冬」の平原。枯れ切った平原…

  6. 【冬の季語】梟

  7. 【冬の季語】火事

  8. 【冬の季語】寒さ

  9. 【冬の季語】寒し

  10. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)

  11. 【冬の季語】竜の玉(龍の玉)

  12. 【冬の季語】冬木の芽

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】
  2. 【新年の季語】歌留多会
  3. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  4. 七月へ爪はひづめとして育つ 宮崎大地【季語=七月(夏)】
  5. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】夏蝶
  2. 生きものの影入るるたび泉哭く 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第23回】松代展枝
  4. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子
  5. 葛切を食べて賢くなりしかな 今井杏太郎【季語=葛切(夏)】
PAGE TOP