連載・よみもの

  1. 【書評】茨木和生 第14句集『潤』(邑書林、2018年)

    微かなる日差と生きる:茨木和生 第14句集『潤』(邑書林、2018年)【「雉」にはじまり「雉」に終わる句集】この句集には野鳥を詠んだ句がいくつか収められているが、万葉集に馴染みがある人なら、そのなかでも日本の国鳥で…

  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月11日スタート】

    こんにちは。セクト・ポクリット管理人の堀切です。このたび、謎の店主サチヨさんのお店…

  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第14回】辻村麻乃

    ほっとできる場所辻村麻乃(「篠」主宰)銀漢亭の噂は様々な俳人からお聞きして…

  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第13回】谷口いづみ

    銀漢亭・夜明け前谷口いづみ(「銀漢」同人)2003年4月も終る頃、仕事の切…

  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第12回】佐怒賀正美

    白熱句会の思い出など佐怒賀正美(「秋」主宰)神保町の交差点から専修大学方面…

  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健

  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子

  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第9回】今井麦

  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第8回】鈴木てる緒

  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱

  11. 神保町に銀漢亭があったころ【第6回】天野小石

  12. 神保町に銀漢亭があったころ【第5回】月野ぽぽな

おすすめ記事

  1. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
  2. 針供養といふことをしてそと遊ぶ 後藤夜半【季語=針供養(春)】
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第8回】俳句甲子園と写真と俳句
  4. 【冬の季語】年忘れ
  5. 鳥を見るただそれだけの超曜日 川合大祐

Pickup記事

  1. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  2. 【春の季語】素魚
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第59回】 宇都宮と平畑静塔
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第23回】木曾と宇佐美魚目
  5. 橇にゐる母のざらざらしてきたる 宮本佳世乃【季語=橇(冬)】
PAGE TOP