【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨帰る
【ミニ解説】
「鳥帰る」のひとつ。ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来て、春になると帰ってゆく。「鴨引く」「引鴨」とも呼ぶ。
【鴨帰る(上五)】
帰る鴨ぐんぐん迅さましにけり 皆川盤水
鴨帰る残った方がよいのでは 池田澄子
【鴨帰る(中七)】
【鴨帰る(下五)】
無人駅増えし近江や鴨帰る 黒野涼子
国引きの湖傾けて鴨帰る 長谷川紀美子
【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】
【ミニ解説】
「鳥帰る」のひとつ。ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来て、春になると帰ってゆく。「鴨引く」「引鴨」とも呼ぶ。
【鴨帰る(上五)】
帰る鴨ぐんぐん迅さましにけり 皆川盤水
鴨帰る残った方がよいのでは 池田澄子
【鴨帰る(中七)】
【鴨帰る(下五)】
無人駅増えし近江や鴨帰る 黒野涼子
国引きの湖傾けて鴨帰る 長谷川紀美子
【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位