倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」

倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第9回】俳句LOVEと写真と俳句


【第9回】

俳句LOVEと写真と俳句


「俳句LOVE」はタイ在住の中原久遠さんが運営しているYou Tubeのサイトです。クリックすると写真の映像と共に句の音読が流れていきます。開設から一年と四ヶ月ほどになり、アップロードも増えました。当初は久遠さんの写真と俳句の交友からはじまり、さらに俳人の輪が広がっています。

作者本人の俳句と写真によるものもあれば、俳句に対して別の人の写真を構成したものもあります。また、名句の音読もアップロードされています。月に一度、ネット上で、はいくらぶ句会も開かれて賑やかになってきました。

様々な誌面やテレビの番組でも、写真と俳句を合わせたレイアウトはしばし見かけます。江戸時代にも発句に絵を組み合わせる俳画は盛んでした。俳句は言葉による表現が基本ですが、映像とのコラボレーションの可能性もあると思います。

俳句LOVE https://www.youtube.com/channel/UC–nVaX4vI9Z3jOW5Dis-jQ

【追記】表記に誤りがありましたので訂正しました(倉田)


【執筆者プロフィール】
倉田有希(くらた・ゆうき)
1963年、東京生れ。「里俳句会」を経て現在は「鏡」に所属。
「写真とコトノハ展」代表。 ブログ「風と光の散歩道、有希編


【倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」バックナンバー】

>>第8回 俳句甲子園と写真と俳句
>>第7回 レンズ交換式カメラについて
>>第6回 デジタルカメラかスマートフォンか
>>第5回 写真と俳句、呼称の乱立
>>第4回 写真と俳句の流れと書籍
>>第3回 写俳亭、伊丹三樹彦
>>第2回 石田波郷と写真と俳句
>>第1回 写真と俳句



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  2. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第13回】神戸と西東三鬼
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第9回】今井麦
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第26回】千倉由穂
  6. 【第9回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:今井肖子さん・三宅やよいさ…
  7. 【新連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第1回】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男

おすすめ記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート
  2. 切腹をしたことがない腹を撫で 土橋螢
  3. 見るうちに開き加はり初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  4. 【秋の季語】曼珠沙華
  5. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
  6. 蜩や久しぶりなる井の頭      柏崎夢香【季語=蜩(秋)】
  7. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司
  9. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
  10. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】

Pickup記事

  1. 生前の長湯の母を待つ暮春 三橋敏雄【季語=暮春(春)】
  2. 羅や人悲します恋をして鈴木真砂女【季語=羅(夏)】
  3. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  4. 川を見るバナナの皮は手より落ち 高濱虚子【季語=バナナ(夏)】
  5. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月16日配信分】
  7. 【冬の季語】冬の川
  8. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  9. 【夏の季語】百合
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年1月分】
PAGE TOP