季語・歳時記

【春の季語】葱坊主

【春の季語=晩春(4月)】葱坊主

晩春の頃の葱畑は、茎の先に白色の丸い花をつける。

葱坊主ができるとネギの成長は止まり、葉はもうでてこなくなる。葱自体は、栄養分を「葱坊主」に取られるため食用に向かなくなる。葱坊主は大きくなると種ができる。

葱の花」とも。

」は、冬の季語である。


【葱坊主(上五)】
葱坊主どこをふり向きても故郷 寺山修司
葱坊主犬は真つ赤な口あけて 岸本尚毅

【葱坊主(中七)】
まるで葱坊主のやうな吾れの暮 飯島晴子

【葱坊主(下五)】
山里に首出す富士や葱坊主 村山古郷
書くうちに覚悟となりぬ葱坊主  宇多喜代子

【自由律】
泊ることにしてふるさとの葱坊主 種田山頭火


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】うららか
  2. 【冬の季語】狐
  3. 【冬の季語】冬日
  4. 【秋の季語】秋の蝶
  5. 【夏の季語】夏至
  6. 【秋の季語】秋めく
  7. 【夏の季語】母の日
  8. 【春の季語】魚氷に上る

おすすめ記事

  1. 蛇の衣傍にあり憩ひけり 高濱虚子【季語=蛇の衣(夏)】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16
  3. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第2回】
  4. あしかびの沖に御堂の潤み立つ しなだしん【季語=蘆牙(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第63回】三輪初子
  6. 引越の最後に子猫仕舞ひけり 未来羽【季語=子猫(春)】
  7. 【第2回】重慶便り/折勝家鴨
  8. 車椅子はもとより淋し十三夜 成瀬正俊【季語=十三夜(秋)】
  9. すきとおるそこは太鼓をたたいてとおる 阿部完市
  10. 琅玕や一月沼の横たはり 石田波郷【季語=一月(冬)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】鴨渡る
  2. 【第10回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:西生ゆかりさん)
  3. やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子【無季】
  4. 初場所の力士顚倒し顚倒し 三橋敏雄【季語=初場所(新年)】
  5. あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
  6. 【冬の季語】雪降る
  7. あめつちや林檎の芯に蜜充たし 武田伸一【季語=林檎(秋)】
  8. 【冬の季語】冬滝
  9. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  10. 秋櫻子の足あと【第10回】谷岡健彦
PAGE TOP