季語・歳時記

【春の季語】葱坊主

【春の季語=晩春(4月)】葱坊主

晩春の頃の葱畑は、茎の先に白色の丸い花をつける。

葱坊主ができるとネギの成長は止まり、葉はもうでてこなくなる。葱自体は、栄養分を「葱坊主」に取られるため食用に向かなくなる。葱坊主は大きくなると種ができる。

葱の花」とも。

」は、冬の季語である。


【葱坊主(上五)】
葱坊主どこをふり向きても故郷 寺山修司
葱坊主犬は真つ赤な口あけて 岸本尚毅

【葱坊主(中七)】
まるで葱坊主のやうな吾れの暮 飯島晴子

【葱坊主(下五)】
山里に首出す富士や葱坊主 村山古郷
書くうちに覚悟となりぬ葱坊主  宇多喜代子

【自由律】
泊ることにしてふるさとの葱坊主 種田山頭火


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】涼しさ
  2. 【冬の季語】冬籠
  3. 【冬の季語】蓮根
  4. 【春の季語】落椿
  5. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  6. 【冬の季語】寒い
  7. 【春の季語】鴨引く
  8. 【夏の季語】シャワー

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】蕎麦の花
  2. 松葉屋の女房の円髷や酉の市 久保田万太郎【季語=酉の市(冬)】
  3. 春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】
  4. 【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】
  5. 【冬の季語】追儺
  6. 【都道府県別の俳句】
  7. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  8. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】
  9. さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり 千原草之【季語=さくらんぼ(夏)】
  10. ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)

Pickup記事

  1. 【冬の季語】年逝く(年行く)
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
  3. 【冬の季語】小春
  4. 小鳥来る薄き机をひからせて 飯島晴子【季語=小鳥来る(秋)】
  5. 【春の季語】初花
  6. 水遊とはだんだんに濡れること 後藤比奈夫【季語=水遊(夏)】
  7. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】
  8. 【春の季語】薄氷
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第99回】川島秋葉男
  10. 【冬の季語】熊穴に入る
PAGE TOP