1. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】

    山茶花の日々の落花を霜に掃く瀧本水鳴(たきもと・すいめい)まさとし))十月以降、週に一度ほど出るようになった会社の帰り、家でご飯を食べようと思って、もう、献立まで考えていたのに、家の最寄りの地下鉄の…

  2. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫

    ラーメン舌に熱し僕がこんなところに林田紀音夫(『風蝕』1961年)…

  3. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】

    短日のかかるところにふとをりて清崎敏郎「短日」という季語の…

  4. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】

    老人になるまで育ち初あられ遠山陽子10月の終わりに那須へ出…

  5. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】

    後輩の女おでんに泣きじゃくる)加藤又三郎子供の頃憧れたもの…

  6. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】

  7. 生きるの大好き冬のはじめが春に似て 池田澄子【季語=初冬(冬)】

  8. 天窓に落葉を溜めて囲碁倶楽部 加倉井秋を【季語=落葉(秋)】

  9. ビーフストロガノフと言へた爽やかに 守屋明俊【季語=爽やか(秋)】

  10. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】

  11. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】

  12. みちのくに生まれて老いて萩を愛づ  佐藤鬼房【季語=萩(秋)】

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年6月分】
  2. 【#32】『教養としての俳句』の本作り
  3. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  4. 【夏の季語】夏の夢
  5. つれづれのわれに蟇這ふ小庭かな 杉田久女【季語=蟇(夏)】

Pickup記事

  1. 【#22】鍛冶屋とセイウチ
  2. 極寒の寝るほかなくて寝鎮まる 西東三鬼【季語=極寒(冬)】
  3. 【夏の季語】扇風機
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  5. 【冬の季語】冬桜
PAGE TOP