季語・歳時記

【新年の季語】餅花

新年の季語(1月)】餅花

日本の一部地域で「正月」とくに「小正月」に、ヤナギなどの細い木の枝に小さく切った餅や団子をさして飾るもの。東日本では「繭玉」のかたちにする地域が多い。一年の五穀豊穣を祈願する予祝の意味をもつとされる。「左義長」の行事で飾ったり、食べたりする地方も多い。

「花餅」「餅の花」「餅穂」「餅手鞠」「餅木」などと詠まれることもある。


【餅花(上五)】
餅花の小判動かず国の春 正岡子規
餅花の高々とある炬燵かな 高浜虚子
餅花の賑やかに垂れ静もれる 鈴木花蓑
餅花や今戸の猫にささげばや 芥川龍之介
餅花やもつれしままに静まれる 松本たかし
餅花のさきの折鶴ふと廻る 篠原梵
餅花に入日の絡みつきてをり 波多野爽波
餅花を見上ぐるたびに華やぎて 細見綾子
餅花に立てば触れしよ旅の髪 野沢節子
餅花を揺らせし影の鎮もりぬ 稲畑汀子
餅花も子規全集もひとつ書架 宮坂静生
餅花に叩(はた)きをかけて世紀末 大木あまり
餅花のあればさはらずにはおかじ 辻桃子
餠花が揺れ嫡流の太柱 櫛部天思

【餅花(中七)】
氷るもの氷り餅花にぎやかに 宇佐美魚目

【餅花(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】百合
  2. 【春の季語】春寒
  3. 【冬の季語】忘年
  4. 【春の季語】春の月
  5. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ
  6. 【新年の季語】繭玉
  7. 【秋の季語】白式部
  8. 【春の季語】山桜

おすすめ記事

  1. 【春の季語】惜春
  2. なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子【季語=末枯(秋)】
  3. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  4. なつかしきこと多くなり夜の秋 小島健【季語=夜の秋(夏)】
  5. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
  6. 秋蝶の転校生のやうに来し 大牧広【季語=秋蝶(秋)】
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年7月分】
  8. 【春の季語】春塵
  9. 【冬の季語】探梅
  10. ぐじやぐじやのおじやなんどを朝餉とし何で残生が美しからう 齋藤史

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第35回】英彦山と杉田久女
  2. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  3. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  4. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【後編】
  5. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  6. 白衣とて胸に少しの香水を 坊城中子【季語=香水(夏)】
  7. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】
  8. 紅梅や凍えたる手のおきどころ 竹久夢二【季語=紅梅(春)】
  9. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  10. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
PAGE TOP