季語・歳時記

【春の季語】余寒

【春の季語=初春(2月)】余寒

立春」直後の「早春」は、ところどころに「春めく」ものの、寒い日が続く。

これを「余寒」と呼び、鎌倉を驚かしたりすることもあります。

春寒」「冴返る」「春浅し」などという季語とも隣接。


【余寒(上五)】

【余寒(中七)】
杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄
収骨の余寒遺品と手榴弾 玉城一香
鎌倉の虚子の余寒に會ひにゆく 八田木枯
空仰ぐ首に余寒をまとひつつ 今井肖子
閂に余寒のゼリーフィッシュかな 小津夜景

【余寒(下五)】
鎌倉を驚かしたる余寒あり 高濱虚子
老人の背に貼りつきし余寒かな 八田木枯
閒石とご署名のある余寒かな 黒田杏子
人形の目の一重なる余寒かな 甲斐由起子
索引の文字の細かき余寒かな 金子敦
赤飯のおにぎり買って余寒の椅子 神野紗希


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】おでん
  2. 【冬の季語】師走
  3. 【新年の季語】歌留多
  4. 【夏の季語】日傘
  5. 【春の季語】紙風船
  6. 【冬の季語】冬の月
  7. 【春の季語】春の塵
  8. 【春の季語】春月

おすすめ記事

  1. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 
  2. 【夏の季語】噴水
  3. 【秋の季語】秋の空
  4. ポメラニアンすごい不倫の話きく 長嶋有
  5. よもに打薺もしどろもどろ哉 芭蕉【季語=薺打つ(新年)】
  6. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  7. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#11】異国情緒
  8. 【冬の季語】寒
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#9
  10. 【冬の季語】毛糸玉

Pickup記事

  1. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】
  2. 白魚の目に哀願の二つ三つ 田村葉【季語=白魚(春)】
  3. シゴハイ【第2回】青柳飛(会議通訳)
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子
  5. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  6. 【#26-3】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(3)
  7. 【冬の季語】日記買う
  8. 【春の季語】春風
  9. 菜の花や部屋一室のラジオ局 相子智恵【季語=菜の花(春)】
  10. 【春の季語】雛あられ
PAGE TOP