冬の季語

【冬の季語】早梅

【冬の季語=晩冬(1月)】早梅

立春」を待たずに咲き始める「」の花のこと。「梅早し」とも。

早梅をたずねて山谷を歩き回ることを「探梅」という。


【早梅(上五)】
早梅やひとりたのしき鳰 石田波郷
早梅の紅くて父と母の家 加倉井秋を
早梅の発止発止と咲きにけり 福永耕二

【早梅(中七)】

【早梅(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】十二月
  2. 【春の季語】鴨帰る
  3. 【秋の季語】小鳥来る
  4. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  5. 【春の季語】東風
  6. 【春の季語】恋の猫
  7. 【新年の季語】歌留多
  8. 【春の季語】葱の花

おすすめ記事

  1. 択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】
  2. 盥にあり夜振のえもの尾をまげて   柏崎夢香【季語=夜振(夏)】
  3. 遠き屋根に日のあたる春惜しみけり 久保田万太郎【季語=春惜しむ(春)】
  4. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  5. 竹秋や男と女畳拭く 飯島晴子【季語=竹秋(春)】
  6. 萩に雨こんな日もなければ困る 中原道夫【季語=萩(秋)】
  7. ぽつぺんを吹くたび変はる海の色 藺草慶子【季語=ぽつぺん(新年)】
  8. 雪掻きて今宵誘うてもらひけり 榎本好宏【季語=雪掻(冬)】
  9. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【11】/吉田林檎(「知音」同人)
  10. 暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり 鈴木六林男【季語=泳ぐ(夏)】

Pickup記事

  1. 【#44】写真の不思議
  2. 【春の季語】魚氷に上る
  3. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
  4. 朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】
  5. 【冬の季語】室の花
  6. 【春の季語】蟻穴を出づ
  7. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】
  8. 【秋の季語】月
  9. 蜆汁神保町の灯が好きで 山崎祐子【季語=蜆汁(春)】
  10. 【春の季語】雛人形
PAGE TOP