神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第68回】堀田季何

銀河系のとある酒場

堀田季何(「楽園」主宰)

今となっては、いつ最初に訪れたのか思い出せない。いつの間にか、出入りしていた。山岸由佳さんの現代俳句新人賞受賞、堀切克洋さんの俳人協会新人賞受賞、西村麒麟さんの角川俳句賞受賞をはじめとするいくつかの祝賀会、千倉由穂さんのパリへの送別会、毎年の忘年会、誰々の誕生日(それはもう何人も!)、といったハレのイベントから、「アルパカの会」という超結社の句会、さらに、近所の笠間書院さんで「季何学研究所」の選句をした後の編集者との飲み、近所のシンクタンクで仕事の打合せをした後の一人飲み……。常連たちに比べては大した頻度ではなかったと思うが、あまりお酒を飲めない自分にしては、人生最も多く立ち寄った飲み屋だと思う。最も多く酔っ払った飲み屋でもある。

(恒例(?)の「早太郎の帽子を被る」儀式)

行けば、絶対に知っている人に出会える。人がほとんど入っていなかった日でも、オーナーの伊藤伊那男さんやお店を手伝っていた天野小石さんがいた。竹内宗一郎さん岸田祐子さん相沢文子さん阪西敦子さんとの遭遇率、いえ、邂逅率も高かった。結社でいえば「銀漢」「ホトトギス」「天為」「未来図」の人たちが特に多かったという印象である。イベントがあった時は、知っている人も知らない人も多くて、今の言葉で言えば「密」そのものだった。パーソナルスペースなど望むべくもなかった。様々な機会に様々な人たちが様々なところから来ていて、雑多で、怪しくて、家庭的で、私は密か(これも密!)に「銀漢亭」を〈銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋閒石〉のような場所だと思っていた。松本零士の漫画に出て来そうな、ハーロックやトチローが利用していそうな宇宙酒場である。何たって店名が「銀漢亭」なのだ。

(往時の「密」なお祝い会)

誰かいないかなと、それだけのためだけではないがそれだけのために(←変な日本語だ)「銀漢亭」に顔を出すことが多かった。思えば、「卯波」だと敷居も予算も高く、知っている人がいてもお偉いさんばかり、「ボルガ」だと知っている人と会える確率が少なく、「JazzBarサムライ」は大人すぎて(?)、「銀漢亭」が私の身の丈に合っていた。いや、正しくは、「銀漢亭」に私を受け入れる包容力があったのだ。まさに銀河系。


【執筆者プロフィール】
堀田季何(ほった・きか)
東京都在住。「楽園」主宰、現代俳句協会幹事。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第13回】谷口いづみ
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  3. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
  4. 【#46】大学の猫と留学生
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第52回】大和田アルミ
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#17
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年2月分】

おすすめ記事

  1. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】
  2. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  3. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
  4. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(3)
  5. コスモスや泣きたくなつたので笑ふ 吉田林檎【季語=コスモス(秋)】
  6. ミャンマーを思う
  7. くゝ〳〵とつぐ古伊部の新酒かな 皿井旭川【季語=新酒(秋)】
  8. 【春の季語】春寒し
  9. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】
  10. 【冬の季語】おでん

Pickup記事

  1. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】
  2. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  3. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】
  4. さわやかにおのが濁りをぬけし鯉 皆吉爽雨【季語=爽やか(秋)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満
  6. 【新連載】きょうのパン句。【#1】BEAVER BREAD
  7. 鍋物に火のまはり来し時雨かな 鈴木真砂女【季語=時雨(冬)】
  8. 【春の季語】初蝶
  9. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【前編】
  10. 【第1回】ポルトガル――北の村祭と人々/藤原暢子
PAGE TOP