俳人のホンダナ!

【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子


俳人に「ホンダナ」を少しだけ見せていただくコーナーです。

俳人は隠れたブックコンシェルジュですよ。
おもしろそうな本に出会える、はず。


【新連載】
俳人のホンダナ! #5

渡部有紀子


【気になるホンダナの本の詳細はこちら】

1)辺見庸『もの食う人びと』角川文庫、1997年

2)宮本常一『忘れられた日本人』岩波文庫、1984年

3)西脇順三郎『Ambarvalia/旅人かへらず』講談社文芸文庫、1995年

4)柏木惠子『子どもという価値―少子化時代の女性の心理』中公新書、1995年

5)中江和恵『江戸の子育て』文春新書、2003年

6)津久井紀代『有馬朗人を読み解く⑩ 黙示』オリオン社、2020年

7)水原秋櫻子『近代の秀句――新修三代俳句鑑賞』朝日新聞社、1986年

8)西村和子『子どもを詠う』NHK出版、2011年

9)有馬朗人『現代俳句の一飛跡』深夜叢書社、2003年

10)こうの史代『さんさん録②』双葉社、2006年


【気になるホンダナ俳人のプロフィール】
渡部有紀子(わたべ・ゆきこ)
1979年生まれ。「天為」同人。第4回俳句協会新鋭俳句賞、第3回俳人協会新鋭評論賞準賞。俳人協会会員。



【「俳人のホンダナ!」バックナンバー】


#4 西生ゆかりさん(「街」)のホンダナ!
#3 三島広志さん(「藍生」「いぶき」)のホンダナ!
#2 小谷由果さん(「蒼海」)のホンダナ!
#1 根岸哲也さん(「澤」)のホンダナ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#11】異国情緒
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第45回】西村厚子
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第71回】 志摩と友岡子郷
  5. 【#18】チャップリン映画の愉しみ方
  6. 【#15】秋に聴きたくなる曲
  7. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  8. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて…

おすすめ記事

  1. 夫いつか踊子草に跪く 都築まとむ【季語=踊子草(夏)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  3. 【冬の季語】花八手
  4. 【秋の季語】秋薔薇
  5. どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  6. 纐纈の大座布団や春の宵 真下喜太郎【季語=春の宵(春)】
  7. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
  8. 【秋の季語】赤い羽根
  9. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  10. ハフハフと泳ぎだす蛭ぼく音痴 池禎章【季語=蛭(夏)】

Pickup記事

  1. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 
  2. 松過ぎの一日二日水の如 川崎展宏【季語=松過ぎ(新年)】
  3. 【春の季語】春雪
  4. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】
  5. 【夏の季語】小満
  6. 【新年の季語】田遊
  7. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第70回】唐沢静男
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【7】服部崇
  10. つれづれのわれに蟇這ふ小庭かな 杉田久女【季語=蟇(夏)】
PAGE TOP