季語・歳時記冬の季語

  1. 【冬の季語】梅探る

    【冬の季語=晩冬(1月)】梅探る「探梅」をすること。【梅探る(上五)】香を探る梅に蔵見る軒端かな 松尾芭蕉【梅探る(中七)】軒の柊梅を探るにおぼつかなし 服部嵐雪…

  2. 【冬の季語】梅早し

    【冬の季語=晩冬(1月)】梅早し「立春」を待たずに咲き始める「梅」の花のこ…

  3. 【冬の季語】豆撒く

    【冬の季語=晩冬(2月)】豆撒く(豆を撒く)「節分」に「豆を撒く」こと。「…

  4. 【冬の季語】豆撒

    【冬の季語=晩冬(2月)】豆撒「節分」に「豆を撒く」こと。「鬼やらひ」とも…

  5. 【冬の季語】鮟鱇

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】鮟鱇アンコウは、冷たい荒波に揉まれることで…

  6. 【冬の季語】歳晩

  7. 【冬の季語】掘炬燵

  8. 【冬の季語】日脚伸ぶ

  9. 【冬の季語】鯛焼

  10. 【冬の季語】干蒲団(干布団)

  11. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)

  12. 【冬の季語】蒲団(布団)

おすすめ記事

  1. 【連載】新しい短歌をさがして【5】服部崇
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  3. 【セクト・ポクリット読者限定】『神保町に銀漢亭があったころ』注文フォーム【送料無料】
  4. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  5. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第62回】 佐渡と岸田稚魚
  2. 昼酒に喉焼く天皇誕生日 石川桂郎【季語=天皇誕生日(春)】
  3. 【秋の季語】十六夜
  4. 【夏の季語】泰山木の花
  5. 【秋の季語】新涼/涼新た 秋涼し
PAGE TOP