季語・歳時記冬の季語

  1. 【冬の季語】冬麗

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬麗【解説】うららかな冬の日。「冬うらら」とも。【冬麗(上五)】冬麗や草に一本づつの影 桂信子冬麗の微塵となりて去らんとす 相馬遷子冬麗の…

  2. 【冬の季語】人参

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】人参【解説】一本でも。…

  3. 【冬の季語】寒木

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】寒木冬になって枝ばかりになった木の…

  4. 【冬の季語】冬木

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬木文字通り冬の木の総称として用い…

  5. 【冬の季語】八手咲く

    【冬の季語=初冬(11月)】八手咲く【解説】初冬に咲き始める「八手の花」が…

  6. 【冬の季語】八手の花

  7. 【冬の季語】花八手

  8. 【冬の季語】着ぶくれ

  9. 【冬の季語】おでん

  10. 【冬の季語】裸木

  11. 【冬の季語】落葉

  12. 【冬の季語】白鳥

おすすめ記事

  1. ワイシャツに付けり蝗の分泌液 茨木和生【季語=蝗(秋)】
  2. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第67回】鷲巣正徳
  4. 鵙の贄太古のごとく夕来ぬ 清原枴童【季語=鵙の贄(秋)】
  5. 完璧なメドベージェワが洟を擤む 秋尾敏【季語=水洟(冬)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄
  2. 【夏の季語】紫陽花
  3. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
  4. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】
  5. 【春の季語】春月
PAGE TOP