季語・歳時記冬の季語

  1. 【冬の季語】冬眠

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬眠「熊」などの哺乳類や「蝙蝠」などの鳥類が、冬の寒い時期に(食料がなくなる時期に)あえて食事をとることをやめ、活動を停止して眠ったような状態で過ごすこと。冬眠する動物のサイズは、…

  2. 【冬の季語】寒夕焼

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】寒夕焼【ミニ解説】「冬夕焼」のこと。…

  3. 【冬の季語】狐

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】狐【ミニ解説】古来、日本で「狐」といえば…

  4. 【冬の季語】枇杷の花

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】枇杷の花夏に「枇杷の実」を実らせるビワは…

  5. 【冬の季語】短日

    【冬の季語=初冬〜仲冬(11〜12月)】短日「冬至」に向かっていくころ、い…

  6. 【冬の季語】セーター

  7. 【冬の季語】毛糸編む

  8. 【冬の季語】毛糸

  9. 【冬の季語】毛糸玉

  10. 【冬の季語】枯芝

  11. 【冬の季語】冬銀河

  12. 【冬の季語】凍る

おすすめ記事

  1. 服脱ぎてサンタクロースになるところ 堀切克洋【季語=サンタクロース(冬)】
  2. 【春の季語】屋根替
  3. 黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも 高野公彦
  4. 【冬の季語】小春日和
  5. 【冬の季語】雪折

Pickup記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#08】書きものとガムラン
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  3. 片影にこぼれし塩の点々たり 大野林火【季語=片影】
  4. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  5. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
PAGE TOP